新潟県五泉市:令和7年度 五泉市がんばる農家営農継続支援事業

上限金額・助成額30万円
経費補助率 20%

小規模であっても、がんばって農業を続ける農家の経営継続を支援するため、農作業用機械等の導入経費に対して、予算の範囲内で支援を行います。

※本支援事業は令和7年度で終了になります。

農業経営を行っていくうえで、必要な農業機械等 (トラクター、コンバイン、田植機、野菜移植機、耕運機、養液土耕システム等)
※農業用以外の用途が考えられる汎用性の高い機械等は原則不可(トラック、倉庫、フォークリフト、ショベルローダー等)
※導入する機械等は、耐用年数が5年以上のものに限る。
※中古品については、農機具を取り扱う販売店から購入するものに限る。

事業費(税抜)30万円以上の機械が対象です。補助率は20%、補助上限30万です。
※令和6年度までに累計補助上限(30万円)に達している方も活用可能です。


五泉市
小規模企業者
農作業用機械等を購入する取り組み。

2025/04/01
2026/03/31
■補助対象者
市内に住所を有し、自ら農業に従事する以下に定める者
1.導入機械の利用により、今後7年以上の営農継続見込みがある者
2.7年後まで申請時の経営面積の維持、もしくは拡大の見込みがある者
3.認定農業者又は地域計画に位置付けられた者を除く個人農業者

■交付要件
・3年後の経営状況に関する目標(作付け面積、生産量、売上)を設定し、実施すること。
・設定した目標の達成状況を原則3年後まで毎年度報告が必要です。

■必要書類
・申請書
・販売店3者の見積書
・導入する機械のカタログ等

申請時に書類の確認及び目標の設定について、ヒアリングを行いますので、必要書類(正本1部)を持参の上、農林課振興係の窓口までお越しください。
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

五泉市役所 農林課 郵便番号959-1692 新潟県五泉市太田1094番地1 電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-43-0390

小規模であっても、がんばって農業を続ける農家の経営継続を支援するため、農作業用機械等の導入経費に対して、予算の範囲内で支援を行います。

※本支援事業は令和7年度で終了になります。

運営からのお知らせ