まちなかの空きスペースや公共空間等を活用して、まちなかで実店舗の開業に向けて市場性の調査を実施することを目的にチャレンジ出店する方を対象に、その出店に係る経費の一部を最大5万円を上限に補助金(補助率:2/3)を交付します。なお、事前申請が必要となりますので、まずはご相談ください。
※申請が予算額に達した場合は、受付できないことがあります。あらかじめ、ご了承ください。
■対象経費
・出店料及び出店手数料(出店に係る電気料を含む)
・広告宣伝費
・備品等のレンタル・リース料
・許可取得費用(保健所の営業許可など)
・備品購入費(補助上限額1万円まで)
・その他出店にかかる費用
※販売を目的とした商品・サービスの生産・調達に係る経費や補助金申請前に実施した事業に係る経費は対象外とします。
〇オーナー型
店舗等の出店スペースに係る改装工事や設置工事(内装、外装、厨房設備工事など)
■補助上限額
〇チャレンジ出店型
【補助率】対象経費(税抜)の2/3以内
【補助上限額】5万円
〇オーナー型
補助率及び補助上限額
【補助率】対象経費(税抜)の2/3以内
【補助上限額】15万円
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
〇チャレンジ出店型
まちなかの空きスペースや公共空間等を活用して、まちなかで実店舗の開業に向けて市場性の調査を実施することを目的にチャレンジ出店すること
〇オーナー型
店舗の一角にチャレンジ出店スペースを新設する方や既存の出店スペースを改修すること
※申請期間内に申請した上で、令和8年3月31日までに出店し、支払いが完了となるもの
2025/04/01
2026/02/28
対象区域内(下図参照)の空きスペース等でチャレンジ出店をする事業者で、下記のすべての条件に当てはまる方
・実店舗開業に向けた商品やサービスの提供を試験的に実施すること
・複数出店等のイベントへの参加出店ではないこと
・対象事業が着手前であること
・出店において、必要な許認可等を取得していること
・風営法関連業種など、対象外業種ではないこと
・同一年度に本補助金の交付を受けていないこと
■対象要件
〇オーナー型
・対象区域内(下図参照)で1年以上店舗等を営業していること
・店舗内のチャレンジ出店スペースを、出店希望者へ貸し出すこと
・出店希望者の相談に寄り添い、サポートできること
■補助対象期間
申請期間内に申請した上で、令和8年3月31日までに出店し、支払いが完了となるもの
※【注意】着工前に申請が必要です
市から交付の決定を受ける前に、対象となる出店等を実施した場合は、補助の対象になりません。必ず事業の開始前に申請してください。
■補助金交付までの流れ
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
①交付申請:書類を作成し にぎわい商業課に提出してください。
→交付決定
②事業実施:申請事業の実施。チャレンジ出店は、出店時の写真やデータ収集を忘れずに。
③実績報告:実績報告書等を作成し にぎわい商業課に提出 してください。
→交付確定
④補助金支払い:補助金は、交付確定後 2~3週間程度で口座に振り込みとなります
■取り扱い窓口
前橋市役所 産業経済部 にぎわい商業課 商業振興係
前橋市本町二丁目12番1号 電話番号:027-210-2188 ファクス:027-237-0770 メール:nigiwai@city.maebashi.gunma.jp
※メールにて書類を提出する際は、写真などを圧縮し、添付ファイルのサイズが2メガバイト以下になるようにしてください。
産業経済部 にぎわい商業課 商業振興係 電話:027-210-2188 ファクス:027-237-0770 〒371-0023 群馬県前橋市本町二丁目12番地1号 前橋プラザ元気21 1階
関連する補助金