宮城県:みやぎ教育旅行バス助成金(国外校向け)

上限金額・助成額70万円
経費補助率 0%

教育旅行を実施する海外の学校に対し、移動に係るバス料金の経費の一部に対して予算の範囲内で助成金を交付します。

※助成金の交付額が予算額に達した場合は、その時点で募集を終了します。

助成交付対象者が助成対象となる教育旅行を実施する場合、その移動にかかるバス料金について、1台当たり70,000円助成します。

(注)交付上限額は、70万円です。
(注)バス1台当たりの借上料が70,000円に満たない場合は、実費支給となります。
(注)助成対象となるバスは、一般貸切旅客自動車運送事業の経営の許可を受けた事業所のバスに限ります。


宮城県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
海外の学校が県内で教育旅行を行うこと

■助成対象となる教育旅行
助成対象となる教育旅行は、(1)~(3)の要件を全て満たすものとします。
(1)宮城県内に1泊以上宿泊すること。
(2)宮城県内の観光施設を1か所以上訪問すること(学習、体験、食事、30分程度の時間が確保されている買い物等を伴う訪問に限る。)。
(3)国内向け宮城県教育旅行ガイドブック(web版を含む。)中の、震災・防災・減災学習に該当すると県が認めるものの中から1か所以上訪問すること。
(注)(3)の対象となるプログラムは「震災・防災・減災学習プログラム」のページからご確認ください。
 「震災・防災・減災学習プログラム」:https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankou/bus.html

■助成対象となる教育旅行の旅行期間
2025年4月7日(月曜日)から2026年3月23日まで(月曜日)

2025/04/01
2026/03/13
■交付対象者
学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に規定する学校に相当する海外の学校

■助成対象となるバス
一般貸切旅客自動車運送事業の経営の許可を受けた事業所のバスに限ります。

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■申請から交付までの流れ
①交付申請
申請フォームから申請してください。
申請は事前申請となります。
既に終了した教育旅行への助成はできません。
原則として旅行出発日から起算して5日前までに申請してください。

※申請フォームに入力する際、
 (1)旅行行程表及び企画書(旅行行程、旅行サービスの内容、旅行代金及びその他の旅行条件に関する企画の内容を記載した書面)
 (2)バス経費の見積書の写し(バス会社又は旅行会社が発行したものに限る。)
 (3)学校の概要が分かる資料(ホームページの写し、パンフレット等)
を必ず添付してください。

◎申請フォーム:https://logoform.jp/form/GQGB/961279
※申請フォームから申請ができない場合
交付申請書(様式第1号)、旅行行程表及び企画書、バス経費の見積書の写し、学校の概要が分かる資料を下記メールアドレスに送付してください。
 kankouss@pref.miyagi.lg.jp

②交付決定
申請内容を審査し、交付を決定します。

③実施報告
教育旅行終了後、実施報告フォームから実施報告書を提出してください。 

④交付決定
実施報告の内容が適当と認めた場合、申請者に通知します。
助成金の交付は、交付申請時に記載された口座へ振り込みます。

■問い合わせ先
〇宮城県経済商工観光部観光戦略課観光産業振興班:kankouss@pref.miyagi.lg.jp
〇みやぎ教育旅行等コーディネート支援センター:m-kyouiku@miyagi-kankou.or.jp

〇宮城県経済商工観光部観光戦略課観光産業振興班:kankouss@pref.miyagi.lg.jp 〇みやぎ教育旅行等コーディネート支援センター:m-kyouiku@miyagi-kankou.or.jp

教育旅行を実施する海外の学校に対し、移動に係るバス料金の経費の一部に対して予算の範囲内で助成金を交付します。

※助成金の交付額が予算額に達した場合は、その時点で募集を終了します。

運営からのお知らせ