岡山県:令和7年度 エコプロダクツ製品化支援事業費補助金

上限金額・助成額300万円
経費補助率 50%

県内中小企業者の方等が、「岡山県エコ製品」への認定を目指すなど循環資源を原料とした競争力ある新製品開発を行う際に必要とする経費の一部を補助することにより、県内の地域産業を活性化するとともに、循環型社会の形成促進を図ることを目的とした「エコプロダクツ製品化支援事業費補助金」の募集します。

①事業化可能性調査・検証事業
人件費、旅費、市場動向等調査費、試験分析費

②実用化研究事業
人件費、旅費、原材料費、機械装置費、工具器具費、共同研究費、技術指導受入費、試験分析費、委託・外注費

③改良研究事業
人件費、旅費、原材料費、機械装置費、工具器具費、共同研究費、技術指導受入費、試験分析費、委託・外注費


岡山県
中小企業者,小規模企業者
①事業化可能性調査・検証事業
事業内容:循環資源を原料とした新製品の開発にあたり、競争力を高めるため商品の市場性等についての調査・検証を行うなど、製品開発研究の内容や事業推進の方向性について検討を行う事業

②実用化研究事業
事業内容:循環資源を原料とした新製品の開発にあたり、基礎研究や応用研究の成果を競争力のある製品として実用化するための研究を行うもので、概ね 2 年以内の実用化が見込まれる事業

③改良研究事業
事業内容:既存の循環資源を原料とする製品を改良するための研究を行うもので、概ね今年度中の改良が見込まれる事業

2025/04/10
2025/05/30
県内の中小企業者又は中小企業者の団体

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■今後のスケジュール(予定)
 公募受付:令和7年4月10日~令和7年5月30日
 審査委員会:6月下旬
 交付決定:7月上旬

■応募方法
(1)受付期間
令和7年4月10日(木)~令和7年5月30日(金)17 時必着

(2)提出書類(サイズ A4判)
①補助事業計画書
様式等は、以下からダウンロードできます。
https://www.pref.okayama.jp/page/968803.html
②会社の定款
③過去 2 年間の決算関係書類の写し
④県税の完納証明書(原本をスキャンした PDF ファイルでも可)
⑤暴力団の排除に係る誓約書(別紙様式)※自署
⑥パンフレット等会社の概要がわかるもの
⑦その他参考となる資料

(3)提出先
【(1)補助事業計画書について】
  下記URLからデータをアップロードしてください。(ファイルサイズは20MBまでとしてください。)
    https://apply.e-tumo.jp/pref-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=46740

【(2)から(7)について】 
  各1部を、下記住所に郵送してください。
  〒700-8570 岡山市北区内山下二丁目4番6号
  岡山県産業労働部 産業振興課 イノベーション推進班
  Tel:086-226-7380 Fax:086-224-2165

公益財団法人岡山県産業振興財団  ものづくり支援部研究開発支援課(担当:竹内)  Tel:086-286-9652

県内中小企業者の方等が、「岡山県エコ製品」への認定を目指すなど循環資源を原料とした競争力ある新製品開発を行う際に必要とする経費の一部を補助することにより、県内の地域産業を活性化するとともに、循環型社会の形成促進を図ることを目的とした「エコプロダクツ製品化支援事業費補助金」の募集します。

運営からのお知らせ