熊本県:障害福祉人材確保・職場環境改善等事業補助金
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
本事業は、国の経済対策を踏まえ、障害福祉現場における生産性を向上し、更なる業務効率化や職場環境の改善を図り、障害福祉人材の確保・定着の基盤を構築する事業所に対し、必要な経費を支援します。
福祉・介護職員等の人件費(一時金等)、職場環境改善(間接支援業務に従事する者を募集するための経費、研修費等)に要する費用
※人件費は、その他の職員の処遇改善に充てることもできます。
■交付額
事業所の「基準月の総報酬」にサービスごとに設定した交付率を乗じた額を交付します。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
いずれかの取組の実施(計画又は既に実施)する。
(1)福祉・介護職員等の業務の洗い出しや棚卸しなど、現場の課題の見える化
(2)業務改善活動の体制構築(委員会やプロジェクトチームの立ち上げ又は外部の研修会の活動等)
(3)業務内容の明確化と職員間の適切な役割分担の取組
2025/04/01
2025/04/15
■交付対象
熊本県又は熊本市が指定した障害福祉サービス事業所・施設等
※サービスのうち、地域相談支援、計画相談支援及び障害児相談支援は、本事業の対象外。
■対象事業所等(※補助金の申請は、法人単位になります。)
基準月に福祉・介護職員等処遇改善加算を算定していること。
・基準月に加算を取得していない場合であっても、令和7年度の処遇改善加算の計画書を提出している事業所は補助の対象となります。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■受付期間(提出期限)
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年4月15日(火曜日)
※受付開始は4月1日の9時からです。
開始前の提出は受付ができませんので注意してください。
■提出方法等
提出先へメールにて提出してください。
※押印が必要な「委任状」のみ郵送で提出してください。
■提出先
熊本県障害福祉人材確保等事業補助金コールセンター
メールアドレス:syougai@k-jinzai.com
※提出先は、県障がい者支援課や熊本市障がい福祉課ではないので、注意してください。
熊本県障害福祉人材確保等事業補助金コールセンター 熊本市中央区神水1-3-1ヨネザワ熊本県庁前ビル3階 電話番号:096-383-8084 メールアドレス:syougai@k-jinzai.com
本事業は、国の経済対策を踏まえ、障害福祉現場における生産性を向上し、更なる業務効率化や職場環境の改善を図り、障害福祉人材の確保・定着の基盤を構築する事業所に対し、必要な経費を支援します。
関連する補助金