長崎県:新たにチャレンジ水産経営応援事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 33%

漁村地域の活性化のために、将来、地域の中心となる若い漁業者が行う新たな漁法の導入や海業・6次産業化などへのチャレンジを応援します。また、漁協等が行う海業の推進や経営力強化に向けた計画的な施設整備を支援します。

1 経営計画支援対策事業
経営計画に基づき、経営力強化を目指す漁業者、法人及びグループが行う取組に要する経費に対して市町が補助を行う場合において、市町が当該補助の対象とする経費

(1)チャレンジぷらすONE
 新たな漁法の導入や、漁業×海業・6次産業化への参入などマルチな働き方にチャレンジする取組に要する経費
(2)所得向上支援対策
  所得向上型経営計画に定めた漁業所得10%以上の目標の達成のために必要な取組や、計画期間中に新たに生じた課題に対応するための取組に要する経費

2漁業基盤強化支援対策事業
補助対象者が行う海業推進や省力化・省人化、カーボンニュートラル等の取組に要する経費又は市町以外の者が当該取組を行うために要する経費に対して市町が補助を行う場合
において、市町が当該補助の対象とする経費
(1)地域でチャレンジ強い漁業基盤づくり
 海業等推進プランに基づく、海業や6次産業化の推進に必要な施設等の整備に要する経費
 ※現在すでに海業に取り組んでいる場合は、海業等推進プランに基づくものであること
(2)省エネ・省人化、カーボンニュートラル支援対策
 省エネ・省人化、カーボンニュートラルの推進による漁協や漁業者の経営力強化につながる共同利用施設の持続化、新たな生活様式に対応した水産物の供給体制の整備等に必要な取組に要する経費
(3)漁協合併支援対策
 漁協が合併を見据えて行う施設や事業の統合の取組や、合併した漁協が行う販売事業・指導事業の強化を目的とした取組に要する経費

3漁場生産力維持回復緊急対策事業
 補助対象者が行う赤潮、災害等による漁場生産力の低下防止及び維持回復を図る緊急性が高い取組に要する経費又は市町以外の者が当該取組を行うために要する経費に対して市町が補助を行う場合において、市町が当該補助の対象とする経費


長崎県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
1 経営計画支援対策事業
 経営計画に基づき、経営力強化を目指す漁業者、法人及びグループが行う取組
(1)チャレンジぷらすONE
 新たな漁法の導入や、漁業×海業・6次産業化への参入などマルチな働き方にチャレンジする取組
(2)所得向上支援対策
 所得向上型経営計画に定めた漁業所得10%以上の目標の達成のために必要な取組や、計画期間中に新たに生じた課題に対応するための取組

2漁業基盤強化支援対策事業
 補助対象者が行う海業推進や省力化・省人化、カーボンニュートラル等の取組
(1)地域でチャレンジ強い漁業基盤づくり
 海業等推進プランに基づく、海業や6次産業化の推進に必要な施設等の整備
 ※現在すでに海業に取り組んでいる場合は、海業等推進プランに基づくものであること
(2)省エネ・省人化、カーボンニュートラル支援対策
 省エネ・省人化、カーボンニュートラルの推進による漁協や漁業者の経営力強化につながる共同利用施設の持続化、新たな生活様式に対応した水産物の供給体制の整備等に必要な取組
(3)漁協合併支援対策
 漁協が合併を見据えて行う施設や事業の統合の取組や、合併した漁協が行う販売事業・指導事業の強化を目的とした取組

3漁場生産力維持回復緊急対策事業
 補助対象者が行う赤潮、災害等による漁場生産力の低下防止及び維持回復を図る緊急性が高い取組

2024/04/01
2025/03/31
1 経営計画支援対策事業
(1)チャレンジぷらすONE
 市町
(2)所得向上支援対策
 市町

2漁業基盤強化支援対策事業
(1)地域でチャレンジ強い漁業基盤づくり
 市町、漁業協同組合
(2)省エネ・省人化、カーボンニュートラル支援対策
 市町、漁業協同組合、系統団体 等
(3)漁協合併支援対策
 漁協が合併を見据えて行う施設や事業の統合の取組や、合併した漁協が行う販売事業・指導事業の強化を目的とした取組

3漁場生産力維持回復緊急対策事業
 市町、漁業協同組合

詳細については問い合わせ先までお問合せください。

■問い合わせ先
長崎県水産部 水産経営課 経営金融班(電話:095-895-2833) 
【各振興局水産課】
〇県北振興局水産課
 佐世保市天満町1-27 0956-25-5902
〇五島振興局水産課
 五島市福江町7-1  0959-72-2254
〇壱岐振興局水産課
 壱岐市石田町石田西触1290 0920-48-5212
〇対馬振興局水産課
 対馬市厳原町宮谷224 0920-52-1947

長崎県庁 水産経営課 〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3番1号 電話番号:095-895-2832 (水産経営課 漁村振興班) 095-895-2833 (水産経営課 経営金融班 ) ファックス番号:095-895-2583

漁村地域の活性化のために、将来、地域の中心となる若い漁業者が行う新たな漁法の導入や海業・6次産業化などへのチャレンジを応援します。また、漁協等が行う海業の推進や経営力強化に向けた計画的な施設整備を支援します。

運営からのお知らせ