東京都板橋区:屋上緑化助成制度

上限金額・助成額40万円
経費補助率 50%

建物の屋上に草花や木を植える「屋上緑化」について都市部では、地上で緑化できる部分が限られています。
今後も自然との調和が求められる中で、屋上などのわずかなスペースへの緑化は、よりよい生活環境の形成につながります。
そこで板橋区では屋上緑化の工事に対して、助成制度を設けています。

助成の対象は、土壌などの基盤整備や、樹木などの植栽(一年草の植物等は対象外)に限ります。
また、プランターなどの移動できるものは含まれません。

屋上緑化の工事費用

■助成金額
(イ) 緑化面積に区の標準工事費単価(2万円/㎡)を乗じた額
(ロ) 実際の工事費
(イ)と(ロ)の少ないほうの額の 1/2 以内 を助成します

※ただし上限を 40万円 とします
他の制度との兼ね合い 板橋区緑化の推進に関する条例第13条の3に基づく緑化工事や、他の制度で助成を受けて行う緑化工事は助成の対象外となります


板橋区
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
新たに屋上緑化を行うこと

2025/03/10
2025/03/31
■助成要件
①屋上や屋根のないベランダであること
②4㎡以上の植込み地を整備すること ※移設可能なプランターなどは対象外
③樹木や芝生などを植栽すること ※一年草の植物等は対象外
④建築基準法など法令に不適合の建築物でないこと
⑤販売や賃貸等を目的とした土地・建築物でないこと
⑥国、地方公共団体、その他公共的団体が所有する建築物でないこと

■対象建築物
区内の民間建築物で、建築基準法などの法令に適合するもの

■対象工事
屋上緑化に係る 基盤の整備 及び 植栽工事

■助成対象者
原則として建築物の所有者

■手続きの流れ
①事前相談:制度の説明と相談を受け付けます
②事前調査:申請前に担当職員が現地を確認します
※申請は工事の始まる前に行ってください。工事着手後の申請は助成対象になりません
③申請:申請書に必要な書類は公募ページで確認できます
④決定通知:(区が助成金の交付が適当と認めた場合に通知します)
⑤工事着手: 施工中・後の工事写真を撮って下さい
⑥工事完了:完了届に必要な書類は公募ページで確認できます
⑦完了検査 :(完了届のとおり施工できているか現地を検査します)
⑧確定通知 :(完了届の審査及び完了検査の結果、適合すると認めた場合に通知します)
⑨交付請求:請求書に必要な書類は公募ページで確認できます
⑩交付:振替依頼のあった口座に助成金が振り込まれます

土木部 みどりと公園課 みどり推進係 〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号 電話:03-3579-2533 ファクス:03-3579-2547

建物の屋上に草花や木を植える「屋上緑化」について都市部では、地上で緑化できる部分が限られています。
今後も自然との調和が求められる中で、屋上などのわずかなスペースへの緑化は、よりよい生活環境の形成につながります。
そこで板橋区では屋上緑化の工事に対して、助成制度を設けています。

助成の対象は、土壌などの基盤整備や、樹木などの植栽(一年草の植物等は対象外)に限ります。
また、プランターなどの移動できるものは含まれません。

運営からのお知らせ