熊本県:大型・中型・準中型・けん引免許取得助成

上限金額・助成額50万円
経費補助率 0%

会員事業者に所属している運転者は、前年度の2月21日から該当年度の2月20日までの間に「大型・中型・準中型・けん引免許」を取得し、助成金交付請求時に支払いが完了しているものを対象とすします。
一般運転者については、会員事業者に入社した1年前までの期間内に運転免許取得費用の支払が完了したものを対象としています。

免許取得費用
・大型70,000円、中型50,000円(新規) 、中型限定解除30,000円、準中型30,000円(限定解除含む)、けん引30,000円 ※1社あたり5名を上限に助成します。
・Gマーク取得事業所にあっては、上記単価に10,000円を加算して助成します。
・特例教習により大型・中型免許を取得した場合は、100,000円を助成します。


公益社団法人 熊本県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
対象免許を取得すること

■対象免許
大型免許・中型免許・準中型免許(限定解除含む)・けん引免許

2024/04/01
2025/03/31
■助成対象者
「大型・中型・準中型・けん引免許」を取得した運転者が在籍している会員事業者の県内営業所及び一般運転者。
この場合において会員事業者の県内営業所に在籍している運転者は、免許取得後1年以内のもの、また、一般運転者は、入社後に当該会員事業者を1年以内に退職しないことを同意した者に限ります。なお、同一運転者に対する助成回数は免許種別毎において1回のみです。

■助成対象要件
(ア)前年度の2月21日から当該年度の2月20日までの間に入社した一般運転者で、入社時において、大型・中型・準中型・けん引免許の運転免許証の交付を受け、かつ、その運転免許証の交付日が、会員事業所入社日前1年以内のものであること。
(イ) 請求書の提出時に、運転免許取得費用の支払(割賦支払い含む)が完了していること。

■交付請求
請求書には次に掲げる書類を添付して熊ト協へ提出してください。

(添付書類)
① 免許取得者名簿(様式2)
② 誓約書(様式3)
③ 免許取得者在職証明書(様式4)
④ 健康保険証(写)
⑤ 免許取得及び特例教習受講を証明する書類(運転免許証(写))
⑥ 教習所への支払を証明する書類(教習所発行の領収書等(写))
⑦ Gマーク認定書(写)(Gマーク取得事業者)
領収書(写)の宛名については、会員事業所に在籍している運転者は会社名又は個人名が、一般運転者は個人名が記載された領収書に限るものとする。
なお、特例教習の受講費用については、会社名の宛名の領収書とする。

公益社団法人 熊本県トラック協会 〒862-0901 熊本県熊本市東区東町4丁目6-2 TEL:096-369-3968 / FAX:096-369-1194

会員事業者に所属している運転者は、前年度の2月21日から該当年度の2月20日までの間に「大型・中型・準中型・けん引免許」を取得し、助成金交付請求時に支払いが完了しているものを対象とすします。
一般運転者については、会員事業者に入社した1年前までの期間内に運転免許取得費用の支払が完了したものを対象としています。

運営からのお知らせ