熊本県:整備管理者研修助成
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
100%
選任届け済みの整備管理者が2年に1度、整備管理者研修を受講する際に、無料で受講することが出来ます。
※ 研修前に協議会から送付される案内はがき(研修案内)を持参のうえ、受講する必要があります。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
選任届け済みの整備管理者が2年に1度、整備管理者研修を受講すること
2024/04/01
2025/03/31
■助成対象者
協会の会員事業者に雇用され、整備管理者として選任されてい るもの
■助成対象研修
熊本運輸支局が行う、整備管理者選任後研修会(2年に一1回受講義務)
■受講料の助成
当該年度における覚書に基づき、熊本県事業用 整備管理連絡協議会の請求する額(熊本県事業用整備管理者連絡協議会が交付した 案内はがきを受付に提示した者の分を取りまとめた額をいう)を熊本県事業用整備管理者連絡協議会の指定する日程に振込むことによって行います。
なお、講習当日に、第4条に規定する案内はがきを受付にて提示することなく受講料を支払った者に対する受講料の助成は行いませんのでご注意ください。
■日程等
日時、場所等については、各事業所の受講対象整備管理者あてに通知します。
公益社団法人 熊本県トラック協会 〒862-0901 熊本県熊本市東区東町4丁目6-2 TEL:096-369-3968 / FAX:096-369-1194
選任届け済みの整備管理者が2年に1度、整備管理者研修を受講する際に、無料で受講することが出来ます。
※ 研修前に協議会から送付される案内はがき(研修案内)を持参のうえ、受講する必要があります。
関連する補助金