宮崎県:信用保証協会信用保証料助成

上限金額・助成額10万円
経費補助率 50%

(一社)宮崎県トラック協会(以下「協会」という)の会員事業者が、金融機関から融資を受けるため宮崎県信用保証協会(以下「保証協会」という。)の保証を得る場合、または県の「緊急経営対策貸付(セーフティネット貸付)」にかかる保証および国が定めるセーフティーネット保証(中小企業信用保険法第2条第4項第5号に基づく特定業種指定分)を得る場合、保証協会に支払う保証料の一部を協会から助成します。

■対象経費
金融機関から融資を受けるために保証協会の信用保証を得るために支払われた保証料

■助成金の金額
対象経費額が10万円を超えるときは10万円を限度とし、10万円に達するまで再助成することができる。


一般社団法人 宮崎県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
助成対象融資を受けるため宮崎県信用保証協会の保証を得ること

2024/04/01
2025/03/26
■事業期間
助成事業は、現下の金融情勢下における、貸し渋り対策及び原油価格高騰対策として実施するものであり、令和6年4月1日から令和7年3月21日までの保証料の支払に対する事業とする。

■助成金の交付申請
申請は別紙様式の「信用保証協会保証料助成申請書」により行うものとする。
その際信用保証料計算書となる「信用保証決定のお知らせ(お客様用)」および「セーフティーネット保証に係る認定書」(セーフティーネット保証の場合)の写しなどを添付しなければならない。
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
※助成金の交付申請は随時行うことができる。ただし、最終提出期限は令和7年3月26日とする。

一般社団法人 宮崎県トラック協会 〒880-8519 宮崎県宮崎市恒久 1-7-21 TEL:0985-53-6767 / FAX:0985-53-228

(一社)宮崎県トラック協会(以下「協会」という)の会員事業者が、金融機関から融資を受けるため宮崎県信用保証協会(以下「保証協会」という。)の保証を得る場合、または県の「緊急経営対策貸付(セーフティネット貸付)」にかかる保証および国が定めるセーフティーネット保証(中小企業信用保険法第2条第4項第5号に基づく特定業種指定分)を得る場合、保証協会に支払う保証料の一部を協会から助成します。

運営からのお知らせ