東京都足立区:障がい者グループホーム消防設備設置補助金

上限金額・助成額290万円
経費補助率 0%

障がい者(身体・知的)向けグループホームに火災報知機やスプリンクラーなど消防設備(消火器・非常照明設備は対象外)を整備する際の経費について一部補助します。

申請をされる場合は、まず電話でお問い合わせください。

■対象経費
①屋内消火栓設備の整備に係る経費
②スプリンクラー設備の整備に係る経費
③自動火災報知設備の整備に係る経費
④漏電火災警報器の整備に係る経費
⑤消防機関へ通報する火災報知設備の整備に係る経費
⑥避難口誘導灯及び通路誘導灯の整備に係る経費
⑦消防機関へ通報する火災報知設備と感知器との連動化に係る経費

■補助金額
①1ユニットにつき650,000円
②スプリンクラー設備の整備をする場合
 ・ 定員5人以下のユニットについては1ユニットにつき2,300,000円
 ・ 定員6人以上のユニットについては1ユニットにつき2,900,000円


足立区
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
障がい者(身体・知的)向けグループホームに火災報知機やスプリンクラーなど消防設備(消火器・非常照明設備は対象外)を整備する取り組み

2025/02/03
2025/03/31
■補助対象者
障害者総合支援法第36条第1項の規定に基づき、東京都知事により、共同生活援助に係る指定障害福祉サービス事業者として指定を受け、かつ、その施設の利用対象者の主たる障がいが身体障がい又は知的障がいであるグループホームを運営する法人とする。

※申請をされる場合は、まず電話でお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
障がい福祉課 障がい施設調整担当 電話03-3880-5708

■申請手続の流れ
※要綱・添付書類様式は公募ページからダウンロードできます。
①見積書取得後、交付申請書類を区へ提出
②補助金額決定
 区より事業所へ「補助金交付決定通知書」を送付
 【注意】工事終了後に工事金額が上がっても交付決定した金額を超えて支払いをすることはできません。
③工事終了後、実績報告書類を区へ提出
④補助金額確定
 区より事業へ「補助金確定通知書」を送付
⑤請求書類を区へ提出
 ※補助金は請求書類を収受後2から3週間後にご指定の金融機関の口座に振り込まれます。

■その他・注意事項
・詳細について事前に必ず補助要綱をご確認ください。
・必ず工事施工前に交付決定を受けてください(工事施工後の申請は受け付けられません)。
・年度ごとに予算に限りがありますので、予算がなくなった場合は補助できません。

福祉部障がい福祉課障がい施設調整担当 電話番号:03-3880-5708 ファクス:03-3880-5754

障がい者(身体・知的)向けグループホームに火災報知機やスプリンクラーなど消防設備(消火器・非常照明設備は対象外)を整備する際の経費について一部補助します。

申請をされる場合は、まず電話でお問い合わせください。

運営からのお知らせ