京都府宮津市:企業立地に係る優遇制度
企業の立地及び事業規模の拡充を促進し、雇用機会の拡大を図る制度をご紹介します。
(1) 立地促進奨励金
投下固定資産総額に100分の10を乗じて得た額(限度額:3,000万円)
※ただし、事業所の誘致に係る京都府の補助金の交付の対象となる事業所は、事業所の新設等に係る投下固定資産総額に100分の5を乗じて得た額
(2) 雇用促進奨励金(3年間の純増加者を対象)
新規地元正規従業員
障害者 50万円 ・ 正規従業員 40万円
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
企業の立地及び事業規模の拡充を促進し、雇用機会の拡大を図る事業
2024/04/01
2025/03/31
【対象者】
製造業、製造業に属する事業に類する事業、情報関連産業、道路貨物運送業、倉庫業、運輸に付帯するサービス業、宿泊業若しくは自然科学研究所の事業の用に供する施設または余暇利用施設として市長が認める施設を、新設または雇用機会の拡大を伴う増設、移設若しくは建替えする者
【要 件】
下記を満たすこと
(1)投下固定資産総額が2,500万円以上であること
(2)正規従業員を新たに3人以上雇用し、かつ、その雇用水準を引き続き維持する計画を有する者
※ 宿泊業にあっては、事業所の新設等に係る投下固定資産総額が2,500万円以上であって、操業開始日において当該事業所で正規従業員を新たに3人以上雇用する計画を有する者
【申請方法】
下記様式及び関係書類を準備のうえ、宮津市役所 商工観光課に提出してください。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
〇適用事業者指定申請 ※操業開始日の90日前までに提出
様式第1号 適用事業者指定申請書
様式第1号の1 事業計画書
〇奨励金交付申請時に提出
様式第3号 立地促進奨励金交付申請書
様式第3号の1 投下固定資産一覧表
様式第4号 雇用促進奨励金交付申請書
様式第4号の1 雇用促進奨励金交付対象人数確認書
〇操業開始時に提出
様式第5号 操業開始届
〇必要に応じて提出
様式第6号 操業廃止届
様式第7号 指定事項変更届出書
商工観光課 商工係 〒626-8501 京都府宮津市字柳縄手345番地の1 別館1階 Tel:0772-45-1663 Fax:0772-22-8480
企業の立地及び事業規模の拡充を促進し、雇用機会の拡大を図る制度をご紹介します。
関連する補助金