愛知県豊橋市:企業立地促進制度
2022年4月08日
上限金額・助成額80000万円
経費補助率
33%
工場、倉庫、研究開発施設等をあらかじめ指定された地区に立地された事業者等の方に奨励金を交付する豊橋市独自の優遇制度です。
立地奨励金
・立地した工場、倉庫、事務所、研究開発施設等にかかる固定資産税・都市計画税相当額を最大5年間交付します。
・家屋・償却資産の固定資産税評価額の最大20%を交付します。
・土地取得費用の最大20%を交付します。
事業促進奨励金
・立地した工場、倉庫、事務所、研究開発施設等にかかる事業所税相当額を最大5年間交付します。
雇用促進奨励金
・新規雇用及び転入従業員一人につき40万円を交付します。
・転入児童一人につき10万円を交付します。
環境推進奨励金
・太陽光発電施設、雨水活用施設、緑地の設置経費の最大2分の1を交付します。
立地奨励金
・立地した工場、倉庫、事務所、研究開発施設等にかかる固定資産税・都市計画税相当額、家屋・償却資産の固定資産税評価額、土地取得費用
事業促進奨励金
・立地した工場、倉庫、事務所、研究開発施設等にかかる事業所税相当額
雇用促進奨励金
・人件費
環境推進奨励金
・太陽光発電施設、雨水活用施設、緑地の設置経費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
工場、倉庫、研究開発施設等をあらかじめ指定された地区に立地すること
2025/04/01
2026/03/31
工場、倉庫、研究開発施設等をあらかじめ指定された地区に立地された事業者等
・立地奨励金
投下固定資産額が、
用地取得:2億4千万円以上(中小事業者は6千万円以上。特定業務施設は3千万円以上。)
用地借受:1億2千万円以上(中小事業者は3千万円以上。特定業務施設は1千5百万円以上。)
・事業促進奨励金
立地した施設が事業所税の課税対象となっていること
・雇用促進奨励金
新規雇用常用従業員、常用従業員又は転入常用従業員を20人以上(中小事業者は5人以上)雇用した場合
・環境推進奨励金
太陽光発電施設、雨水活用施設を設置すること。
立地に伴い敷地面積の10%以上の緑地を整備すること。
申請手続きの流れ
1 事前相談
・スケジュールや投資規模などご説明頂きます。
・豊橋市から細かい要件や手続きの流れについてご説明いたします。
2 工事着手
3 工事完了
4 操業開始
5 税の納付
・当該施設にかかる固定資産税、都市計画税、事業所税を納付して下さい。
6 指定申請
・「奨励金指定申請書」を提出して下さい。
・申請期限は奨励金の種類によって異なります。
7 現地調査
・対象となる家屋や償却資産等を確認いたします。
8 交付申請
・「奨励金交付申請書」を提出して下さい。
9 請求書の提出
・『奨励金交付決定通知書』に基づき『請求書』を提出して下さい。
10 奨励金の受領
・『請求書』の提出後、奨励金を交付いたします。
豊橋市産業部産業政策課 電話(0532)51-2640
工場、倉庫、研究開発施設等をあらかじめ指定された地区に立地された事業者等の方に奨励金を交付する豊橋市独自の優遇制度です。
立地奨励金
・立地した工場、倉庫、事務所、研究開発施設等にかかる固定資産税・都市計画税相当額を最大5年間交付します。
・家屋・償却資産の固定資産税評価額の最大20%を交付します。
・土地取得費用の最大20%を交付します。
事業促進奨励金
・立地した工場、倉庫、事務所、研究開発施設等にかかる事業所税相当額を最大5年間交付します。
雇用促進奨励金
・新規雇用及び転入従業員一人につき40万円を交付します。
・転入児童一人につき10万円を交付します。
環境推進奨励金
・太陽光発電施設、雨水活用施設、緑地の設置経費の最大2分の1を交付します。
関連する補助金