沖縄県:こどもの安心・安全対策支援事業補助金
国の事業を活用し(1)ICTを活用した子供の見守り支援、(2)登園管理システム支援、に対して、予算の範囲内において、補助を行います。
※県指定の事業所が対象となります。
那覇市指定の事業所については、那覇市にお問い合わせください。
※「児童発達支援センター、児童発達支援事業所」を対象としたものであり、保育園等は対象外です。
(1)ICTを活用した子供の見守り支援
・ICTを活用した子供見守りサービスなどの安全対策に資する機器等を導入に必要な経費
【補助基準額】1事業所当たり20万円
【補助割合】4/5
(2)登園管理システム支援
・適切な登園管理を行うため、施設の安全計画等において明記された登園管理システムの導入に必要な経費
【補助基準額】1事業所当たり20万円(併せて端末購入等を行う場合:70万円)
【補助割合】4/5
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
(1)ICTを活用した子供の見守り支援
(2)登園管理システム支援
2024/12/17
2025/01/23
(1)ICTを活用した子供の見守り支援
・児童発達支援センター及び児童発達支援事業所(県指定)
(2)登園管理システム支援
・児童発達支援センター及び児童発達支援事業所(県指定)
■手続きの流れ
補助対象事業所に該当する場合は、まず、交付申請書(様式第1号)等を作成のうえ、電子申請システムにてご提出ください。
提出のあった事業所から順次(電子申請システムの受け付け順に)審査を行います。
複数事業所を申請する場合は、法人でまとめて申請してください。
(市指定事業所を含めないようご注意ください。)
1.事業者から県へ交付申請
2.県から事業者へ交付決定通知(この時点で補助金を支払うわけではありませんのでご注意願います。)
3.事業者から県へ実績報告
4.県から事業者へ補助金額確定通知
5.事業者から県へ精算払請求
6.県から事業者へ補助金支払
■交付申請の提出書類
事務の効率化及び可能な限り支払を早く行うため、書類に不備がないように提出してください。
1.交付申請書(様式第1号)
2.(別紙1)総括表
3.(別紙2)事業所別個票 ※事業所の数だけ、個票を作成してください。
4.債権者登録申請書(交付申請書の内容と一致させてください。)
5.※振込先口座登録に必要な書類です。
6.振込先口座通帳の写し(表紙及び表紙の裏面) ※金融機関・支店名、口座番号、口座名義人(カナ)が記載されているもの)
7.各諸経費の内容、数量、装置の認定番号及び所要額が分かる証拠書類(見積書や領収書)の写し
■提出方法(電子申請による)及び留意事項
「こどもの安心・安全対策支援事業補助金(障害福祉課)について」の電子申請は以下から
※ 提出は、電子申請のみでの受付とします(メールや郵送、ファクス、県庁までご持参された場合受付いたしません)。
令和6年度こどもの安心・安全対策支援事業補助金(障害福祉課)についての電子申請
https://apply.e-tumo.jp/pref-okinawa-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=CqTLFdO4voYlCt4TF0KUrd7dRrdLP0zYtUINsUzZVMtf89XcL%2FYvcnAnaMNELHYdBSQ1l2160bxW%0D%0A3qZQiiqNu70WYnZczqHyo4Yd0Gdxm3g%3DX4NVANXFVOE%3D%0D%0A
※期限直前に電子申請をする方へ
電子申請システムは、期限(令和7年1月23日(木曜日)17時)前にログインし申請内容入力を開始しても、内容入力中に期限(1月23日(木曜日)17時)を過ぎると申請ができなくなります。
時間に余裕を持って期限までに電子申請システムの操作を終えてください。期限に間に合わなかった等のお問い合わせがあっても期限の延長は行いません。
沖縄県 生活福祉部 障害福祉課 〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(北側) 電話:098-866-2190 ファクス:098-866-6916
国の事業を活用し(1)ICTを活用した子供の見守り支援、(2)登園管理システム支援、に対して、予算の範囲内において、補助を行います。
※県指定の事業所が対象となります。
那覇市指定の事業所については、那覇市にお問い合わせください。
※「児童発達支援センター、児童発達支援事業所」を対象としたものであり、保育園等は対象外です。
関連する補助金