福岡県:ふるさとの漬物づくり応援事業(第5回要望調査)
食品衛生法の改正に伴い、漬物を製造し販売する場合は漬物製造業の営業許可が必要になります。
福岡県では、地域特産品である漬物の伝統の味を次の世代に承継するため、漬物を製造する農林業者等で構成する団体等が、営業許可を取得するために必要な施設整備、機械器具の購入に対して助成を行います。
県が定めた漬物製造施設基準に適合させるために必要な次の経費
〇施設の整備に要する経費
〇機械器具の購入に要する経費
※ 漬物製造許可申請手数料など事務手数料は補助対象外
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
地域特産品である漬物の伝統の味を次の世代に承継するため、漬物を製造する農林業者等で構成する団体等が、営業許可を取得するために必要な施設整備、機械器具の購入をおこなうこと。
2024/11/12
2024/12/13
■補助対象事業者
・漬物を製造する農林業者等で構成する団体(2経営体以上)
・上記団体が共同で利用する施設の所有者(JA、直売所等)
■主な要件
・構成員の半数以上が、令和3年5月31日以前から営業している者(経過措置適用者)で構成している団体であること
・あらかじめ、整備後の施設が漬物製造施設基準に適合していることを保健所等に確認すること
・構成員に、県内で漬物の主たる原料を生産する者を含むこと
・施設整備後3か月以内に、漬物製造業の営業許可を取得すること
■要望方法
令和6年12月13日(金)までに漬物施設の所在地を管轄する農林事務所にお問合せください。
福岡農林事務所 (農業振興課) TEL:092-735-6125
飯塚農林事務所 (農業振興課) TEL:0948-21-4955
朝倉農林事務所 (農業振興課) TEL:0946-22-3179
筑後農林事務所 (農業振興課) TEL:0942-52-5105
八幡農林事務所 (農山村・農業振興課) TEL:093-601-8852
行橋農林事務所 (農業振興課) TEL:0930-23-0382
■交付申請
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
福岡県ふるさとの漬物づくり応援事業費補助金交付申請書を提出してください。
福岡県 経営技術支援課 女性農業者支援係 Tel:092-643-3492 Fax:092-643-3516
食品衛生法の改正に伴い、漬物を製造し販売する場合は漬物製造業の営業許可が必要になります。
福岡県では、地域特産品である漬物の伝統の味を次の世代に承継するため、漬物を製造する農林業者等で構成する団体等が、営業許可を取得するために必要な施設整備、機械器具の購入に対して助成を行います。
関連する補助金