東京都新宿区:公衆喫煙所整備費助成・喫煙専用室等整備費助成(受動喫煙防止対策助成事業)
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年11月06日
上限金額・助成額1000万円
経費補助率
100%
望まない受動喫煙を生じさせない社会環境の整備推進の一環として、新宿区内で「誰もが利用できる喫煙所(公衆喫煙所)」を整備する場合や、中小事業者が屋内に「喫煙専用室等」を整備する場合に設置等費用を助成します。
■公衆喫煙所整備費助成
公衆喫煙所の設置、改修及び移設に係る経費(工事費、設計費、備品、機械装置費等。消費税相当額を除く。)
【助成限度額】
屋内公衆喫煙所 1,000万円
屋外公衆喫煙所(コンテナ型) 1,000万円
屋外公衆喫煙所(パーテーション型) 600万円
【助成率】
対象経費の10/10
■喫煙専用室等整備費助成
喫煙専用室等(喫煙専用室、指定たばこ専用喫煙室、喫煙目的室)の設置、改修及び移設に係る経費(工事費、設計費、備品費、機械装置費。消費税相当額を除く。)
【助成限度額】
250万円
【助成率】
対象経費の9/10
■新宿区公衆喫煙所維持管理費助成
公衆喫煙所に係る賃料や電気代などの維持管理費への助成
【対象経費】
(1) 賃料
(2) 電気代、清掃・ゴミ処理委託経費、空気清浄機等の保守費用 等
※消費税相当額は経費に含まれません
【助成率】
(1)、(2)各助成対象経費の1/2
【助成限度額】
●屋内公衆喫煙所、屋外コンテナ型公衆喫煙所
(1) 賃料 50,000円/月
(2) 電気代、清掃・ゴミ処理委託経費、空気清浄機等の保守費用 等 50,000円/月
●屋外パーテーション型公衆喫煙所
(1) 賃料 30,000円/月
(2) 電気代、清掃・ゴミ処理委託経費、空気清浄機等の保守費用 等 30,000円/月
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
・新宿区内で「誰もが利用できる喫煙所(公衆喫煙所)」を整備すること
・中小事業者が屋内に「喫煙専用室等」を整備すること
2025/04/07
2025/12/26
■公衆喫煙所整備費助成
【助成対象者】
国、独立行政法人、地方公共団体を除く下記の者
①区内の建物を所有または使用する者
②区内の土地を所有または使用する者
※法人、個人、団体いずれも可
【設置場所】
①新宿区内であること
②健康増進法第28条第5号に定める第一種施設(学校、病院、児童福祉施設等)に該当する場所でないこと
③風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に規定する風俗営業及びこれらに類する事業を営む施設内でないこと
■喫煙専用室等整備費助成
【助成対象者】
①区内にある第二種施設(会社・娯楽施設・美容院など)の管理権原者及び管理者であり、宿泊施設及び飲食施設を営む者以外の中小事業者で、かつ大企業が実質的に経営に参加していない者
②区内の複合施設又は中小企業が営む施設を1つ以上含む複数の施設で、共用の喫煙専用室等の設置を行う者
③区内のたばこ販売店で中小事業者
■新宿区公衆喫煙所維持管理費助成
新宿区公衆喫煙所整備費助成を受けて設置した公衆喫煙所
※令和6年度以前に整備した公衆喫煙所についても、助成対象とします。
■公衆喫煙所整備費助成・喫煙専用室等整備費助成 手続の流れ
1 事前相談
健康部衛生課管理係の窓口(第2分庁舎3階)または電話(03-5273-3838)でご相談ください。
2 申請
助成金の申請をする場合は、下記の書類を提出してください。
・交付申請書
・登記事項証明書又は賃貸借契約書の写し
・設置場所の周辺地図、喫煙所の図面
・設置等経費の見積書の写し
・同意書(所有者の同意書など)
・その他区長が必要と認める書類
3 審査・交付決定
現地確認と提出書類の審査をします。
適当であると認めるときは、助成金交付決定通知書により通知します。
4 工事契約・発注・施工から完了
交付決定通知が届いてから、工事に着手してください。
申請時の工事内容を変更する場合は、「変更申請書」により申請してください。
※工事は、令和8年2月27日(金曜日)までに実績報告書が提出できるよう完了させてください。
5 完了報告
工事が完了後、実績報告書を提出してください。
※最終提出期限 令和8年2月27日(金曜日)
【添付書類】
・設置工事等に係る領収書の写し
・工事経費の内訳がわかる書類
・その他区長が必要と認める書類
6 助成額の確定・助成金の請求
現地調査等による審査の上、助成額を確定し通知します。 確定額の「交付請求書」を提出してください。
7 助成金の交付
申請者の指定口座に振り込みます。
■新宿区公衆喫煙所維持管理費助成 手続の流れ
1 申請
4月に維持管理費用の見込(1年分)を算出いただきます。
(提出書類)
1.新宿区公衆喫煙所維持管理費助成金交付申請書
2.支出額一覧表【見込】
3.算出根拠となる契約書・見積書
2 実績報告
10月及び翌年度の4月に維持管理費用の実績の報告が必要です。
(提出書類)
1.新宿区公衆喫煙所維持管理費助成金実績報告書
2.支出額一覧表【実績】
3.算出根拠となる契約書、領収書等
3 助成金の確定・助成金の請求
書類等による審査の上、助成額を確定し通知します。
確定額の交付請求書を提出してください。
新宿区 健康部-衛生課(新宿区保健所) 電話03-5273-3838 FAX03-3209-1441
望まない受動喫煙を生じさせない社会環境の整備推進の一環として、新宿区内で「誰もが利用できる喫煙所(公衆喫煙所)」を整備する場合や、中小事業者が屋内に「喫煙専用室等」を整備する場合に設置等費用を助成します。
関連する補助金