栃木県小山市:ものづくり人材育成事業助成金
2022年3月22日
市内のものづくり中小企業者が、専門的知識及び技能の習得、現場管理能力の強化その他の技術力の向上または経営力強化のための研修に自社の従業員を受講させた場合と次世代を担う人材育成のために研修等を自ら開催した場合にその費用の一部を助成します。
研修受講料、教材費、技術指導員謝礼、交通費、会場借上費、印刷製本費、広告宣伝費
・ものづくりに係る専門的知識の習得、技術力の向上などに役立てる研修に自社の従業員を派遣し参加させた場合
・技術指導員(※1)を招いて上記内容の研修を自ら開催した場合
(※1)特級、1級、単一等級技能検定合格者または研修内容に精通した者
2024/04/01
2025/03/31
次の(1)~(3)の要件をすべて満たす者
⑴小山市内に事業所を有して製造業を営む中小企業者または前者を含む団体
⑵市税(法人市民税、固定資産税)を滞納していないこと
⑶他の機関から同種の助成を受けていない、または受ける予定がないこと
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
対象事業終了後60日以内に必要書類を添えて申請してください。
工業振興課 工業振興係 〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 5階 電話番号:0285-22-9399 ファクス番号:0285-22-9256
市内のものづくり中小企業者が、専門的知識及び技能の習得、現場管理能力の強化その他の技術力の向上または経営力強化のための研修に自社の従業員を受講させた場合と次世代を担う人材育成のために研修等を自ら開催した場合にその費用の一部を助成します。
関連する補助金