福井県鯖江市:新規就農者への支援事業
2024年9月13日
「地域の美しい農地を守りたい」「野菜や果樹を自分の手で作ってみたい」そんな職業として農業に興味を持つ人を応援します。
※「認定新規就農者」とは、農業経営開始後5年目の目標を示した「青年等就農計画」を市に提出し、地域の農業の新たな担い手として認定された新規就農者(原則45歳未満)のことです。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
■農業次世代人材投資資金
経営開始時の早期の経営確立を支援する資金
■新規就農者経営支援就農奨励金
就農初期の経営安定のための奨励金
■新規就農者小農具等整備奨励金
経営開始時期に必要な小農具等を整備するための奨励金
2025/04/01
2026/03/31
農業経営開始後5年目の目標を示した「青年等就農計画」を市に提出し、地域の農業の新たな担い手として認定された新規就農者(原則45歳未満)
(1)情報収集・就農相談
リスクを含めた情報を収集し、まずは相談してください。
(2)農業体験
県が1泊以上の農業体験メニューを用意しています。
(3)本格的な研修
県が主催する「ふくい園芸カレッジ」「里親研修」など
(4)経営計画
作目、経営規模、労働力、資金などから経営計画を立てます。
(5)確保
就農するには、「農地」「農業機械・施設」「住宅」「資金」の全てが必要です。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館3階) 農林振興グループ TEL:0778-53-2233 FAX:0778-51-8153 農地管理グループ TEL:0778-53-2234 FAX:0778-51-8153 里づくり支援グループ TEL:0778-53-2232 FAX:0778-51-8153 鳥獣害のない里づくり推進センター TEL:0778-51-2110 FAX:0778-51-2420
「地域の美しい農地を守りたい」「野菜や果樹を自分の手で作ってみたい」そんな職業として農業に興味を持つ人を応援します。
※「認定新規就農者」とは、農業経営開始後5年目の目標を示した「青年等就農計画」を市に提出し、地域の農業の新たな担い手として認定された新規就農者(原則45歳未満)のことです。
関連する補助金