兵庫県:介護福祉士試験の実務者研修等にかかる代替職員の確保事業

上限金額・助成額125万円
経費補助率 0%

介護福祉士試験の受験資格要件となる実務者研修等の受講を促進するため、介護事業所の職員が対象研修を受講するにあたり代替職員を確保した場合にその経費を補助します。

介護事業所の職員が対象研修を受講するにあたり代替職員を確保(直接雇用又は派遣労働者)するための経費


兵庫県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
介護事業所が職員に研修を受講させるにあたり代替職員を確保すること。

2025/04/01
2026/02/27
■対象について
対象者:兵庫県内で介護サービス施設・事業所を運営する者
対象研修:実務者研修、介護職員初任者研修、喀痰吸引等研修(第1号研修、第2号研修に限る)、認知症介護指導者フォローアップ研修、認知症介護基礎研修

■補助の要件
現任職員の研修派遣
新たな代替職員の雇用(派遣労働者も可)

事業実施を希望する法人は、雇用が決まり次第、計画書を郵送およびメールにて兵庫県福祉部高齢政策課 介護人材対策班へ提出してください。

提出先:
650-8567神戸市中央区下山手通5-10-1
兵庫県高齢政策課介護人材対策班宛
E-mail:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp

■申し込み
〇代替職員の新規雇用開始日:令和7年4月1日~令和7年9月30日
・提出期日:令和7年9月30日(火曜日)

〇代替職員の新規雇用開始日:令和7年10月1日~令和8年2月28日
・提出期日:令和7年10月31日(金曜日)、令和8年2月27日(金曜日)

⯀スケジュール
令和7年9月:実施事業者2次募集(1次募集で補助対象となった事業者は対象外)
令和7年10月:実施事業者3次募集(1次・2次募集で補助対象となった事業者は対象外)
令和8年2月:実施事業者4次募集(1次・2次・3次募集で補助対象となった事業者は対象外)
※実績報告の期限:事業完了の日から起算して30日を経過した日または翌年度4月10日のいずれか早い日

福祉部 高齢政策課 介護人材対策班 電話:078-341-7711 内線:73518 FAX:078-362-9470 Eメール:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp

介護福祉士試験の受験資格要件となる実務者研修等の受講を促進するため、介護事業所の職員が対象研修を受講するにあたり代替職員を確保した場合にその経費を補助します。

運営からのお知らせ