福井県越前市:危険ブロック塀除却事業
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年8月25日
市内の通学路に面するコンクリートブロック塀等の倒壊等による事故を未然に防止し、市民の安全を確保するため、危険ブロック塀の除却等に要する工事費用の一部を補助する制度です。
■除却のみの場合
補助対象経費×3分の2 または
危険ブロック塀の見付面積×1万円 のいずれか低い額
最大20万円
■建替えも行う場合
補助対象経費×3分の2 または
設置する塀の県産材の見付面積×2万円 のいずれか低い額
※ただし、除却する危険ブロック塀の範囲内とする。
上記に最大40万円を加算
------
※補助対象経費とは、 危険ブロック塀の除却(一部除却も含む)及び塀の建替え工事に要する費用をいう。
※見付面積とは、危険ブロック塀または設置する塀の対象となる部分の延長に高さを乗じた面積をいう。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
越前市が設置する小・中学校への通学路に面している高さ80㎝以上の危険ブロック塀の除却(一部除却も含む)及び塀の建替え工事。
ただし、建替えは県産材の木材を使用した塀を設置する場合に限ります。
●注意点
越前市内に営業所を有する者が施工すること。
工事の契約・着工をする前に、事前調査申請書および補助金交付申請書を提出すること。※提出前に契約された場合は、補助の対象となりません。
通学路に面しているかは、事前に建築住宅課までお問い合わせください。
2024/04/01
2026/02/15
建替えは県産材の木材を使用した塀を設置する場合に限ります。
申請の流れは、事前調査申請 →補助金交付申請 →実績報告書提出 →補助金請求 です。
建設部 建築住宅課 0778-22-3074 受付時間 月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)
市内の通学路に面するコンクリートブロック塀等の倒壊等による事故を未然に防止し、市民の安全を確保するため、危険ブロック塀の除却等に要する工事費用の一部を補助する制度です。
関連する補助金