全国:競輪・オートレースの補助事業(機械振興補助事業)福祉機器の整備
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年8月25日
以下のとおり、福祉機器の整備に対する補助を行います。
補助事業を実施するために直接必要となる旅費、物件費、事業費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
福祉機器の整備
■対象となる整備
①対象となる機器
法人の所有する施設の利用者の安心・安全及び介助者の身体的負担の軽減、利便性の向上に資する機器であって、 次に掲げるもの。
特殊浴槽、見守り支援システム(ナースコール除く)、介護ロボット(移乗介助、移動支援)、介護リフト、モジュール型車いす
②対象となる経費
機器及び建屋内設置場所までの搬送・据付、現地試運転調整に係わる費用
※次の経費は対象とはなりません。
〇「工事費」「撤去費」
③事業費総額
100万円以上であること。
2025/09/16
2026/06/19
社会福祉法人、一般財団法人、公益財団法人、一般社団法人、公益社団法人、技術研究組合、特定非営利活動法人(NPO法人)、日本赤十字社法等に基づく認可法人
■補助の対象外となる者
①同一事業において国又は他の団体(他の公営競技や宝くじ、その他民間助成団体)からの補助を受けている者
②自らのホームページで活動状況等を継続的に情報発信していない者、又はSNSのみで情報発信をしている者
③2024年度~2026年度に本財団から福祉機器の交付決定をされた法人
■申請期間
第1回募集: 2025年9月16日(火)10時~11月14日(金)15時
※事業者登録は9月16日(火)10時から11月13日(木)15時までです。
11月13日(木)15時の時点で事業者登録手続きが完了できていない場合、申請できません。
第2回募集: 2026年5月25日(月)10時~6月19日(金)15時
※事業者登録は2026年5月25日(月)10時から6月18日(木)15時までです。
6月18日(木)15時の時点で事業者登録手続きが完了できていない場合、申請できません。
■申請方法
申請はインターネットのみとなります。
■申請の手順
(1)事業者登録を行う
事業者フロントにて、新規登録を行います。
※登録がお済みの方は、次へお進みください。
(2)書類を作成する
(3)事業者フロントにてファイルをアップロードする
https://hojo.keirin-autorace.or.jp/contact/kikai/qa_kikai.html
以下のとおり、福祉機器の整備に対する補助を行います。
関連する補助金