東京都:次世代型ソーラーセル社会実装推進事業

上限金額・助成額4000万円
経費補助率 66%

東京都では、電力の HTT「(H)へらす・(T)つくる・(T)ためる」をキーワードに、脱炭素社会の実現とエネルギーの安定確保に向けた取組を推進しています。
「薄く、軽く、曲がる」という特徴を持った日本生まれの太陽電池である「次世代型ソーラーセル※」の実用化に向け、開発事業者に対する支援を行います。
予算額に達し次第終了。

助成対象事業の実施に必要な経費のうち、以下に該当するもの
1 調査・設計費
2 設備費
3 工事費
4 施設賃借費
5 管理・運営費費
6 人件費


東京都
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
・都の地域特性を踏まえ、都内での次世代型ソーラーセルの普及に向けた課題抽出及び効果検証を行うもの
・助成対象事業の成果を都内で引き続き活用し、かつ、都内での早期社会実装に向けて取り組む計画を有するもの 等

2025/04/01
2026/03/31
「次世代型ソーラーセル」の実用化に向けて開発をおこなう事業者

■令和7年度事業のスケジュール
〇申請書提出期間
令和8年3月31日まで
※予算額に達し次第終了

〇選定の流れ
1,公社に交付申請書等必要書類を提出してください。
2,公社で提出書類に不備がないか書類審査を行います。
3,審査会開催のご連絡をします。
4,審査会では、提出書類を用いてプレゼンテーションを行ってください。審査基準及び質疑応答によって審査を行います。
5,審査会にて採択された事業者に交付決定通知書を送付します。

〇申請受付窓口
(公財)東京都環境公社 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)

<助成制度について> 東京都環境局気候変動対策部 公益財団法人東京都環境公社 TEL:03-5388-3524 <申請受付について> 計画課 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京) TEL:03-6258-5313

東京都では、電力の HTT「(H)へらす・(T)つくる・(T)ためる」をキーワードに、脱炭素社会の実現とエネルギーの安定確保に向けた取組を推進しています。
「薄く、軽く、曲がる」という特徴を持った日本生まれの太陽電池である「次世代型ソーラーセル※」の実用化に向け、開発事業者に対する支援を行います。
予算額に達し次第終了。

運営からのお知らせ