鹿児島県薩摩川内市:中心市街地出店支援補助金 Stayway / メディア事業部日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。 中小企業庁認定 経営革新等支援機関 2025年8月25日 2024年8月22日 上限金額・助成額50万円 経費補助率 50% 中心市街地の空き店舗解消と商業機能の充実を図るため、中心市街地の空き店舗で開業する事業者に対し、店舗の整備に係る経費の一部を補助します。 対象エリア薩摩川内市対象業種全業種目的創業・起業・スタートアップ,設備投資 対象経費■補助対象経費 新規出店に伴う空き店舗の整備に必要な経費で、以下のもの。 ●内外装費・・・建物内部の床・壁・天井・建具、外壁にかかる工事 ●空調・照明設備費・・・空調設備や照明設備にかかる工事 ●水回り改装費・・・台所・トイレ・手洗い場にかかる工事 ■補助対象外経費 ●什器、備品、消耗品 ●住居部分など、事業用に供さない部分にかかる工事 ●新築・増築工事 ●補助対象者自身で施工する場合の資材等の購入費用 ■補助率 補助対象経費の2分の1以内(千円未満切り捨て) ■補助上限額 1事業者につき50万円(1回限り) 実施主体薩摩川内市 対象企業中小企業者,小規模企業者 補助対象事業中心市街地の空き店舗で開業すること 公募開始日2025/04/01 公募終了日2025/12/12 主な要件■補助対象者 以下の要件を全て満たす中小企業や個人事業主、その他認める団体とします。 ⑴ 中心市街地内に所在する道路に面している空き店舗を改修して新規出店 すること。 ※「中心市街地」の区域は、本要領末尾の地図を確認すること。 ※「空き店舗」とは、申請時点において継続して3か月以上使用されていない店舗等を指します(ただし、市が所有するものは除く。)。 ※既に中心市街地内で実施されていた事業の移転、又は閉店後1年以内の再出店は対象外 ⑵ 申請する日の属する年度の3月31日までに店舗等の利用を開始すること。 ⑶ 午前7時から午後7まで時の間において3時間以上営業し、かつ、1月当たりの営業日数が20日以上であること。 ※夜間(午後7時以降)のみの営業は補助の対象外となります。 ⑷ 2年以上の継続的な事業活動を計画していること。 ⑸ その他の補助制度を活用していないこと。 ⑹ 市税等の滞納がないこと。 ※以下については、補助の対象になりません。 ア 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)の適用を受ける事業 イ 競馬法施行令第2条に規定する場外設備〔場外馬券場〕、自転車競技法第5条に規定する場外車券売場、モーターボート競走法第5条に規定する場外 発売場〔競艇場外発売場〕 ウ 奢侈遊興にわたるもので料金が大衆的でないもの エ 公序良俗に反するなど社会的に批判を受けるおそれがあるもの オ 貸金業法に規定する貸金業及び類似の業種 カ 倉庫のみとしての利用 キ フランチャイズ方式によるもの ク 宗教活動・政治活動・選挙活動を行う団体、公益を害するおそれのある団体、当該団体が構成団体となっている団体 手続きの流れ要件や手続などとともに、申請要領を必ずご確認ください。 注意:事前の申込みが必須になります。 ※全ての工事(解体工事を含む)に着手する前に必ずご相談ください。 ■申請手続き 要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 必要書類を全て用意し、提出してください。 工事着手前に申込みの手続を行う必要があります。 提出先:薩摩川内市役所 本庁5階 経済政策課 経済グループ 問い合わせ先経済シティセールス部 経済政策課 経済グループ 〒895-8650 神田町3-22 電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570 公式公募ページhttps://www.city.satsumasendai.lg.jp/soshiki/1013/1/7/1/811.html 中心市街地の空き店舗解消と商業機能の充実を図るため、中心市街地の空き店舗で開業する事業者に対し、店舗の整備に係る経費の一部を補助します。
中心市街地の空き店舗解消と商業機能の充実を図るため、中心市街地の空き店舗で開業する事業者に対し、店舗の整備に係る経費の一部を補助します。