東京都港区:中小企業人材確保支援事業補助金
2024年7月26日
区内中小企業者の人材確保を支援するため、人材確保事業に必要な費用の一部を補助します。
募集枠:200者程度(予算の範囲内)
(1)人材紹介会社を利用した成功報酬型の人材採用に係る経費の一部(補助率2/3、上限100万円)
※港区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定事業に認定された企業は補助率3/4、上限125万円
(2)求人広告費及び企業(採用)説明会への出展に係る経費の一部(補助率2/3、上限40万円)
※港区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定事業に認定された企業は補助率3/4、上限50万円)
補助対象経費((1)・(2)の両方に申請した場合の補助上限額は、100万円(125万円※)になります。なお、この場合でも(2)の上限額は、40万円(50万円※)となります。
※括弧内は港区ワーク・ライフ・バランス推進企業に認定された企業の補助上限額です。
2025/04/28
2026/01/31
以下の要件を満たす区内中⼩企業
・法⼈については区内に本店登記があること及び区内に主たる事業所を有すること、個⼈事業者については区内に事業所を有すること
・区内で引き続き1年以上事業を営んでいること
・法⼈については法⼈事業税及び法⼈都⺠税を、個⼈事業者にあっては特別区⺠税及び特別都⺠税(事業所課税)を滞納していないこと
・中⼩企業基本法第2条に規定する中⼩企業者であること
・法人の所在地や個人事業主の届け出た住所がバーチャルオフィスではないこと
・みなし大企業ではないこと
・⾵俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に掲げる営業に該当しないこと
・申請した同一の経費で、小規模事業者持続化補助金を含む、国・都道府県・区市町村等から重複して助成金又は補助金の交付を受けていない(過去に受けたことがある場合も含む)
■補助金交付までの流れ
①人材紹介会社を利用し採用内定=成功報酬額確定
②港区へ交付申請
③港区による審査・交付決定通知書送付(交付申請受理から交付決定まで、1か月程度)
④採用人材の入社・人材紹介会社への成功報酬支払い
⑤港区への実績報告
⑥港区による審査・額の確定通知送付(実績報告受理から補助金の額の確定まで、2週間〜1か⽉程度)
⑦補助⾦交付(補助金の額の確定から⼝座への振込まで、1か⽉〜1か⽉半程度)
■申請方法
①オンライン
オンライン申請リンク先
【法人】 https://logoform.jp/f/pJlUi
【個人事業者】https://logoform.jp/f/wWRxu
※申請には、法人は「商業登記電子証明書」、個人事業主は「マイナンバーカード」等が必要です。
※オンラインで申請した場合は、実績報告や請求書の提出時もオンラインでの提出が必須です。
実績報告や請求書の提出時点から申請方法を郵送に切り替えることはできませんのでご注意ください。
②郵送
申請書類を全て揃えて、以下の住所、担当宛にお送りください。
【宛先】〒108-0014 港区芝5-36-4 札の辻スクエア8階 産業振興課経営⽀援係
「港区中小企業人材確保支援事業補助金」宛
港区 産業振興課 経営支援係(札の辻スクエア8階) 03-6435-4620
区内中小企業者の人材確保を支援するため、人材確保事業に必要な費用の一部を補助します。
募集枠:200者程度(予算の範囲内)
関連する補助金