東京都杉並区:リユース容器活用支援助成

上限金額・助成額50万円
経費補助率 50%

ワンウェイ(使い捨て)プラスチックの削減を推進するため、店舗でテイクアウト用リユース容器の導入に必要な経費の一部を助成します

■リユース容器
〇リユース容器の購入費(1)
・弁当用容器
・食品用トレー

〇リユース容器の購入費(2)
(注)リユース容器の購入費(1)と同時に申請する場合のみ対象とする。
・飲料用カップ
・箸
・フォーク
・スプーン

■業務用食器洗浄機等
次の機能を有するいずれか1台の機器本体の購入費
・業務用食器洗浄機
・消毒保管庫
・乾燥機

■リユース容器シェアリングサービス
・導入経費
・利用に係る経費


杉並区
中小企業者,小規模企業者
助成対象は、以下のいずれかの事業です。

1.リユース容器を購入し、テイクアウトで使用する取り組みを新規に開始し、リユース容器により1日当たり平均20個以上販売することが見込める事業
2.既にリユース容器をテイクアウトで使用する取り組みを行っている事業者等(一部に使い捨てプラスチック容器を使用)において、リユース容器を購入し、1日当たり平均20個以上の販売数の増加が見込める事業
3.リユース容器シェアリングサービスを用いてリユース容器を導入する取り組みを開始し、リユース容器により1日当たり平均20個以上販売することが見込める事業
4.上の1または2に該当する事業において、リユース容器により1日当たり平均50個以上販売または販売拡充することが見込める場合、業務用食器洗浄機などを同時に購入することを助成対象とすることができる。(同一申請者につき1台かつ1回に限り申請可能)

2025/04/10
2026/01/30
■助成対象者
・区内に事業所を有する中小企業者、個人事業主、商店街組合等
・特例子会社
・社会福祉法人

■申請の要件
以下の 1~3 を全て満たすこと
1.区内の店舗で使い捨てプラスチック容器を使用して食品を販売している事業者等であること。
2.使い捨てプラスチック使用量の削減に取り組む事業者等であること。
3.許可、認可、登録又は届出等が必要な業種にあっては、その許認可などを取得している事業者等であること。

■受付期間
令和7年4月10日(木曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで
【完了報告は令和8年3月19日(木曜日)まで(必着)】

・導入の3週間前までに、申請書類を環境課温暖化対策係(区役所西棟7階)に郵送もしくは持参してください。
・予算枠に達した時点で受付終了します。
・助成対象事業開始3週間前(開庁日)までの申請が必要なため、4月10日(木曜日)に申請した場合の最短の導入予定日は5月1日(木曜日)です。

■受付場所
杉並区役所 環境課 温暖化対策係(区役所西棟7階)
杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 電話:03-5307-0672(直通)
【受付時間】平日の午前8時30分から午後5時まで
郵送提出の方法については「郵送のご案内」(公募ページ掲載)をご覧ください。

環境部環境課温暖化対策係 〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 電話番号:03-5307-0672 ファクス番号:03-3312-2316

ワンウェイ(使い捨て)プラスチックの削減を推進するため、店舗でテイクアウト用リユース容器の導入に必要な経費の一部を助成します

運営からのお知らせ