東京都:令和7年度 医療機関におけるAI技術活用促進事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 50%

この事業は、医療機関におけるAI技術の活用を支援することで、医療従事者の業務負担を軽減し、専門業務に注力可能な環境を整備するとともに、患者の待ち時間の短縮等、医療の質・患者サービスを向上させることを目的としています。

1 AI問診の導入に係る費用
2 電子カルテ等へのAIによる音声自動入力の導入に係る費用
3 AI通訳機など多言語対応のため必要な機器やシステムの導入に係る費用
4 その他AI技術を活用したシステム等の導入で、知事が適当と認めるものに係る費用
 なお、1から4までに関連するライセンス料・システム使用料等については、補助事業年度内に発生するものは対象となります。
5 1から4までに関連する電子機器の導入に係る費用
6 上記1から4までを、既存の電子カルテシステム等と連携させるための改修に係る費用
7 病院全体の業務改善を行うため、 1から4までの取組の実施と合わせて活用するコンサルティング

■交付額の算定方法
(1)基準額
   10,000,000円
   なお、コンサルティングを実施する場合は、20,000,000円となります。
(2)補助率
   1/2


東京都
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
医療機関におけるAI技術活用

2024/04/01
2025/09/30
■補助対象者
東京都内における200床未満の病院の開設者(病床配分決定を受け、新規に200床未満の病院を開設する者を含む。)又は有床診療所の開設者(病床配分決定を受け、新規に有床診療所を開設する者を含む。)であって、東京都知事が適当と認める者
ただし、国、地方公共団体、地方独立行政法人、特定地方独立行政法人、独立行政法人、特定独立行政法人、国立大学法人及び本補助金の交付を受けたことがある医療機関(ただし、200床未満の病院であって、事業期間が2か年にわたる事業計画に基づき、2か年目に交付申請をする病院は除く。)は対象となりません。

■補助条件
事業の効果検証のため、AI技術を導入した効果の報告など、東京都から依頼があった場合は協力すること。

■提出期限等
 デジタル庁が運営する補助金の電子申請システムである「jグランツ」上で提出してください。
 ※jグランツを利用するためには、gビズプライムアカウントの取得が必要です。
 (他の補助金の申請のためアカウントを既にお持ちの場合は、同じアカウントを使用できます。)

(1) 提出方法
 〇単年度計画
 申請用URL:https://www.jgrants-portal.go.jp/subsidy/a0WJ200000CDIvKMAX

 〇2か年計画で事業が年度ごとに分けられる場合
 申請用URL:https://www.jgrants-portal.go.jp/subsidy/a0WJ200000CDIvKMAX

 〇2か年にわたる事業計画で、初年度の事業が年度をまたぐ場合
 申請用URL:https://www.jgrants-portal.go.jp/subsidy/a0WJ2000008BSKLMA4

 (2) 提出期限
  第1回 令和7年6月30日(月曜日)
  第2回 令和7年9月30日(火曜日)

医療政策部 医療政策課 医療改革推進担当(03-5320-4448)

この事業は、医療機関におけるAI技術の活用を支援することで、医療従事者の業務負担を軽減し、専門業務に注力可能な環境を整備するとともに、患者の待ち時間の短縮等、医療の質・患者サービスを向上させることを目的としています。

運営からのお知らせ