岡山県岡山市:認可保育所等改築・大規模修繕

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 100%

待機児童が概ね解消した状況を踏まえ、これまでの保育の受け皿を増やすことを主目的とした補助から、防災・減災の観点を強化した補助へ制度の見直しを行った上で、補助対象事業者を募集します。

施設の耐震化及び老朽化対策等に要する費用


岡山市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
(1)改築(一部改築含む)
ア 未耐震施設の耐震化
昭和56年以前に建築された施設のうち、耐震診断の結果、改修の必要があるとされた施設の改築(一部改築含む)

イ 老朽化対策
概ね30年を経過し、老朽化のため使用に堪えなくなった施設の改築(一部改築含む)※非木造については老朽度調査の結果、現存率80%以下のものに限る

(2)大規模修繕
ア 未耐震施設の耐震化
昭和56年以前に建築された施設のうち、耐震診断の結果、改修の必要があるとされた施設の大規模修繕

イ 防災・減災にかかる改修
水害による危険性が高い地域において、水害対策のために必要な補強工事や設備の整備等 ※既存園舎内での工事に限る

2024/06/17
2024/08/29
認可保育所及び認定こども園を運営する社会福祉法人及び学校法人

〔募集要項配付〕 令和6年6月17日(月曜日)から
〔事前協議〕   令和6年6月17日(月曜日)から令和6年8月29日(木曜日)まで
〔提出書類の受付〕令和6年9月10日(火曜日)から令和6年9月27日(金曜日)まで
         ※事前協議を行った法人からの計画書のみ受け付ける。

〔対象施設の選定方法・審査等〕
(1)国との協議を経て認められた事業のみを対象とし、予算の範囲内で交付する。
  ※国予算の確保等の状況により、今回の募集により書類を提出いただいても、協議額どおりの内示ができない場合や補助金交付の対象とならない場合があります。

(2)改築(一部改築)は、岡山市児童福祉審議会での審査を経て事業予定者を決定する。

〔審議会開催・事業予定者決定〕令和7年1月頃
〔補助対象事業者の決定〕令和7年4月頃(国庫補助内示後)

■事前相談及び事前協議
補助対象であるか等,申請しようとする内容についての確認のため,提出書類の提出に先立ち,事前協議を必須とする。事前協議は,予め電話にて日時を予約し,整備内容の確認ができる書類を持参すること。
【日 時】 令和 6 年 6 月 17 日(月曜日)から令和 6 年 8 月 29 日(木曜日)まで
(ただし土曜日,日曜日及び祝日を除く)
午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分まで(時間厳守)

【場 所】 岡山市 岡山っ子育成局 保育・幼児教育部
こども園推進課(岡山市役所本庁舎 9 階)
電話:086-803-1430(直通)

■提出書類の受付
事前協議が終了したものは,下記のとおり提出書類を提出すること。
【受付期間】 令和 6 年 9 月 10 日(火曜日)から令和 6 年 9 月 27 日(金曜日)まで
(ただし,岡山市役所閉庁日を除く)
※期限までに準備出来ない書類がある場合は,事前に相談すること。
【提出方法】 提出は持参のみとし,郵送等による提出は受け付けない。
【提 出 先】 岡山市 岡山っ子育成局 保育・幼児教育部
こども園推進課(岡山市役所本庁舎 9 階)
【注意事項】 提出書類を受け付けた場合であっても,募集条件や応募資格等に適合しない場合は,審査は行わない。また,受付期間終了後の応募書類の差替えや内容の変更は認めない。
【提出書類】 提出書類は以下のとおりとし,正本 1 部及び副本 1 部を提出すること。
また,児童福祉審議会用資料として,データも提出すること。
1 保育所等施設整備協議書【様式1及び別紙1~3】
2 老朽度調査表【様式2-1又は2-2】
3 整備運営資金計画書【様式3】
※借入金がある場合には【様式3-1】及び【様式3-2】も提出すること。
4 自己資金内訳書(残高証明書を添付)【様式4】
5 土地の登記全部事項証明書(正本分は原本とする)
6 土地の取得を確認できる書類(売買契約(確約)書等)(該当する場合)
7 土地の抵当権抹消を確認できる書類(該当する場合)
8 土地の賃貸借契約書の写し(該当する場合)
9 地上権若しくは賃借権設定登記を確約する書類(該当する場合)
10 土地規制等の状況【様式5】
11 建物の登記全部事項証明書(正本分は原本とする)
12 地元町内会や隣接地権者等への説明状況報告書【様式6】
13 現在園を利用している保護者等への説明状況を確認できる書類(説明会資料等)
14 整備工事中の児童の処遇等を確認できる書類
15 位置図(既存園舎と整備後の園舎の位置を図示すること)
16 設計図書(配置図,平面図,立面図)(平面図には部屋別の利用児童の年齢,定員,床面積,有効内法面積を記載すること)
17 部屋別面積調書(整備前,整備後)【様式7】
18 工事見積書(工種別設計金額を税込で記載,設計・監理,解体,仮園舎等にかかる費用の見積も提出すること)
19 工事工程表(進捗率を図示すること)
20 関係機関との事前協議状況表(建築指導課,開発指導課,消防・予防課等)
【様式8】
21 既存園舎(外観及び主要な部屋)及び整備予定地の写真
22 理事会議事録(整備についての意思決定を確認できるもの。評議員会にも諮る場合は評議員会議事録も提出すること)
23 国税及び地方税を滞納していないことを証明する書類(納税証明書等)
24 その他岡山市が必要と認める書類
【提出書類の綴り方】
提出書類は,それぞれ書類番号順に仕切紙で分けて,左綴じでフラットファイル等に綴り込むこと。
各書類は全てA4 サイズ(片面印刷)とし,仕切紙には書類番号を表示したインデックス(見出し)を付けること。
ただし,「16 設計図書」はA3サイズ(片面印刷)も可能とする。

岡山っ子育成局保育・幼児教育部こども園推進課 所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号  電話: 086-803-1430 ファクス: 086-803-1720

待機児童が概ね解消した状況を踏まえ、これまでの保育の受け皿を増やすことを主目的とした補助から、防災・減災の観点を強化した補助へ制度の見直しを行った上で、補助対象事業者を募集します。

運営からのお知らせ