青森県弘前市:第20回こだわり食品フェア2025

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 100%

弘前市では地元農産物及び加工品の販路開拓を支援するため,購買意欲の高い様々なバイヤーが多数来場する「第20回こだわり食品フェア2025」に出展し、商品PRと商談の機会を提供する事業を実施いたします。販路開拓に意欲のある生産者、事業者のご応募をお待ちしております。

「第20回こだわり食品フェア2025」概要
  日 時:令和7年2月12日(水)~14日(金)(3日間)
       10時~17時(最終日は16時まで)
  場 所:幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
  主 催:一般財団法人 食品産業センター
  前回来場者数:75,858名(3日間)

  ≪ホームページ≫
    https://www.shokusan.or.jp/fair/このリンクは別ウィンドウで開きます

■出展小間数:3小間(1小間は、間口2.97m × 奥行2.97m × 高さ2.7m)
①1小間あたり2事業者で展示・商談していただきます。
②レイアウトは弘前市に一任とさせていただきます。
③会場内での商品の販売はできません。

■出展費用
①弘前市が負担
・出展料(後壁・袖壁システムパネル、床面カーペット、展示台
(W990×D990×H900)1台/1事業者、蛍光灯付き正面パラペットを含む)
(※1)
・社名板
・流し・手洗い使用料(会場内に設置の「共同給排水施設」を使用)
・電気コンセント(電気供給工事費、コンセント利用料、電気使用料)
②出展者が負担(※1)
・交通費・宿泊費
・展示物等の輸送費
・上記以外の機器・什器レンタル料 など

※1 弘前市外の事業者が出展する場合は、事業者が所在する自治体が負担いたします
    (自治体の推薦が必要)。
※2 交通費等について、下記の補助制度もございます。
    (予算がなくなり次第、募集終了)
     令和6年度 ひろさきブランド販路開拓補助金


弘前市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
展示内容:弘前圏域(※)の生産者及び事業者が生産・製造する農産物及び加工品等
※弘前圏域
(弘前市,黒石市,平川市,藤崎町,板柳町,大鰐町,田舎館村,西目屋村)

2024/06/01
2024/06/28
(1)弘前圏域に住所を有する生産者又は事業者であること。
(2)開催期間中、商品説明および商談や試食等のためにスタッフが常駐できること。
(3)成約内容等に関する弘前市のアンケート調査に回答できること。
   (令和7年5月頃を予定)
(4)共同出展による展示位置や面積などの多少の差異を了承できること。
(5)出品物は食品関連法規等を遵守している商品であること。

「出展申込書」に必要事項を記入の上、郵送、FAXまたは電子メールのいずれかでお申し込みください。

■出展申込書の提出先、問い合わせ先
弘前市商工部産業育成課
担当:長内
〒036-8551
弘前市上白銀町1番地1 弘前市役所 前川新館5階
電話:0172-32-8106 / FAX:0172-35-1105
e-mail:shu-osanai@city.hirosaki.lg.jp

弘前市商工部産業育成課 担当:長内 〒036-8551 弘前市上白銀町1番地1 弘前市役所 前川新館5階 電話:0172-32-8106 / FAX:0172-35-1105 e-mail:shu-osanai@city.hirosaki.lg.jp

弘前市では地元農産物及び加工品の販路開拓を支援するため,購買意欲の高い様々なバイヤーが多数来場する「第20回こだわり食品フェア2025」に出展し、商品PRと商談の機会を提供する事業を実施いたします。販路開拓に意欲のある生産者、事業者のご応募をお待ちしております。

「第20回こだわり食品フェア2025」概要
  日 時:令和7年2月12日(水)~14日(金)(3日間)
       10時~17時(最終日は16時まで)
  場 所:幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
  主 催:一般財団法人 食品産業センター
  前回来場者数:75,858名(3日間)

  ≪ホームページ≫
    https://www.shokusan.or.jp/fair/このリンクは別ウィンドウで開きます

運営からのお知らせ