東京都:私立専修学校教育環境整備費助成事業
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年5月16日
都内私立専修学校の教育条件の充実及び教職員の資質向上を図るため、教育設備装置、教職員の研究用図書等の購入に必要な経費の一部を助成します。
「教育設備装置整備」と「研究及び教育用図書等整備」の2種類の助成金があります。
学校が令和 7 年 4 月 1 日から 12 月末日までに整備を完了した購入品等
※国等が実施する同種の助成事業との重複申請はできません。
(1) 教育設備装置整備
申請年度から使用する教育用の機械器具、その他の設備の購入に要する経費及びパソコンリース品のリース料で、一定の要件を満たすもの
本体購入費、パソコンリース品、付帯工事費(本体整備費の1/2以内)
(2) 図書等(研究及び教育用図書等整備)
申請年度から使用する教職員の研究又は教育用図書等の購入に要する経費及びパソコンリース品のリース料で、一定の要件を満たすもの
図書等※購入費、パソコンリース品※学術書・専門書などの図書、模型・DVD ソフト・パソコンソフトなどの標本、パソコン・DVD プレイヤーなどの機械、各種計測器・顕微鏡などの器具
(1)及び(2)に掲げる経費、1設置者当たり合計2,000万円未満まで(ただし、パソコンリース品はそのうち500万円未満まで)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
(1) 教育設備装置整備
(2) 図書等(研究及び教育用図書等整備)
2025/06/02
2025/07/31
都内に所在する私立専修学校(高等課程又は専門課程)の設置者
(1)教育設備装置整備(高等課程及び専門課程が対象)
高等課程及び専門課程の学生等、教員
(2)図書等(研究及び教育用図書等整備)(専門課程が対象)
専門課程の教職員、学生等
助成金申請にあたっては、財団ホームページに掲載している「しおり」を必ずご確認ください。
■個別事前相談
助成対象の可否や申請方法等についてご不明点がございましたら、契約締結前にぜひ事前相
談をご活用ください。見積書等をお持ちいただき対面でご相談いただくことで、電話やメール
によるお問合せよりもより具体的に回答できる場合もあります。
事前相談の申し込み、その他ご不明点については、下記問い合わせ先までご連絡ください。
公益財団法人東京都私学財団 振興部振興課 〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ11階 電話:03-5206-7923 振興課専用アドレス: shinko-joseikin@shigaku-tokyo.or.jp U R L: https://www.shigaku-tokyo.or.jp/
都内私立専修学校の教育条件の充実及び教職員の資質向上を図るため、教育設備装置、教職員の研究用図書等の購入に必要な経費の一部を助成します。
「教育設備装置整備」と「研究及び教育用図書等整備」の2種類の助成金があります。
関連する補助金