群馬県前橋市:スローシティ前橋・赤城地域づくり推進事業補助金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年4月18日
スローシティ前橋・赤城地域では、地域固有の文化や伝統を大切にし、多様性や寛容性を尊重した誰もが精神的に豊かで質の高い暮らしを送ることを目指す、スローシティの理念に沿った「スローシティ地域づくり」を推進しています。
スローシティ地域づくりの推進を目的とし、民間事業者・団体等から当該目的の達成に寄与する取り組みや事業を募集し、補助をすることで、当該地域の魅力創造やシビックプライドの醸成並びに地域の持続的な発展に向けた自主的・主体的な取り組みを支援します。
会場使用料(賃料)、交通費、通信運搬費、広報費、印刷製本費、借料(使用料)、消耗品費、外注費、委託費、謝金・報酬、保険料、その他経費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
スローシティ地域づくりの推進を目的とし、補助対象者による当該目的の達成に寄与する取り組みや事業であって、次の各号に掲げる要件をすべて満たすものとします。
1 原則として当該地域内で実施される事業であること
2 当該地域内ですでに収益事業化されていないもの
3 特定の個人や団体のみが利益を受けることなく、地域に事業効果が波及されるもの
4 国又は本市を含む地方公共団体等から補助金を受けないもの
5 諸法令や公序良俗に反していないもの
2025/04/01
2026/03/31
スローシティ地域づくりの推進の担い手として事業に取り組むことができる民間主体の団体(行政自治区、法人格を持たない任意団体、会社法人、組合を含む)とし、次の各号に掲げる要件をすべて満たすものとします。
1 主に前橋市内で活動する団体であること
2 定款、寄附行為又は規約等を有し、団体としての意思決定により事業執行ができること
3 会計処理が適切に行われていること
4 代表者が明らかであること
5 前橋市内に活動拠点を有すること
6 前橋市税を滞納していないこと
7 前橋市暴力団排除条例を遵守していること
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
事業開始前に相談の上、申請してください。
未来創造部 広報ブランド戦略課 シティプロモーション係 電話:027-898-6971 ファクス:027-224-1288 〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号 前橋市役所6階
スローシティ前橋・赤城地域では、地域固有の文化や伝統を大切にし、多様性や寛容性を尊重した誰もが精神的に豊かで質の高い暮らしを送ることを目指す、スローシティの理念に沿った「スローシティ地域づくり」を推進しています。
スローシティ地域づくりの推進を目的とし、民間事業者・団体等から当該目的の達成に寄与する取り組みや事業を募集し、補助をすることで、当該地域の魅力創造やシビックプライドの醸成並びに地域の持続的な発展に向けた自主的・主体的な取り組みを支援します。
関連する補助金