広島県三原市:令和7年度 ベンチャートライアル支援事業補助金

上限金額・助成額100万円
経費補助率 75%

市内の中小企業等に属する社員や、市内に事業所を有する個人事業主が取り組もうとする新事業展開や、新たなビジネスモデルの構築など、成長に向けたチャレンジを目的とした事業に要する経費について、予算の範囲内において補助金を交付します。

物品費:機械装置、備品費、外注加工費、消耗品費
専門家指導費:謝金、旅費
委託外注費:委託費、外注費
諸経費:賃貸借費、知的財産関連費、調査費、クラウド利用費


三原市
中小企業者,小規模企業者
次のいずれかに該当するもの。
1. 革新的な研究・技術開発や試作品開発及び生産プロセスの改善
2. 革新的なサービスの創出やサービス提供プロセスの改善
3. 新たなビジネスモデルの構築
4. 地域特性や自らの基盤技術・サービスの優位性を活かした、ブランドの構築や新たな価値の創造
5. IT・IOT・AI・DX等を活用した生産性向上や開発

2025/04/07
2025/05/23
1~3のいずれかに該当する事業者のうち、次の全ての条件をみたすもの。
1. 市内に住所及び事業所を有する個人事業主
2. 市内に本店を有する中小企業者
3. 上記中小企業等に属する社員
・中小企業者については、中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者の要件を満たす者又は法人税法(昭和40年法律第34号)別表第2に掲げる者
・市が実施するスタートアップ創出シティカレッジを修了した者又は産業競争力強化法第127条第4項の規定により認定を受けた三原市創業支援等事業計画に定める創業支援等事業者 、中小企業等経営強化法第31条第2項に規定する認定経営革新等支援機関若しくは独立行政法人中小企業基盤整備機構、福山ビジネスサポートセンターFuku-Bizその他の中小企業の支援を行う機関として市長が認めるものによる事業計画の策定支援を受けた者
・市税の滞納がない者
・三原市暴力団排除条例(平成24年三原市条例第4号)第2条第1号から第3号までに規定する暴力団、暴力団員及び暴力団員等に該当しない者

・要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■認定申請から補助金交付までの流れ
1. 三原市商工振興課へ補助事業の認定申請書を提出
2. 審査により、補助事業認定事業者を決定
※審査会の際に、申請者の方には、行う事業の内容、計画等をプレゼンしていただきます。
3. 認定を受けた事業者は補助金交付申請書を提出
4. 補助金の交付を決定
5. 事業完了後、30日以内又は年度末のいずれか早い日までに実績報告書を提出
6. 補助金の額を確定
7. 口座振込にて補助金を交付
※4.交付決定後に補助金を概算払することも可能です。
8. 補助事業完了後の翌々年度から5年間、事業の状況確認のため、事業化状況報告書を提出

商工振興課商工振興係 〒723-8601 広島県三原市港町三丁目5番1号 商工振興課(本庁舎3階) Tel:0848-67-6072 Fax:0848-64-4103

市内の中小企業等に属する社員や、市内に事業所を有する個人事業主が取り組もうとする新事業展開や、新たなビジネスモデルの構築など、成長に向けたチャレンジを目的とした事業に要する経費について、予算の範囲内において補助金を交付します。

運営からのお知らせ