広島県府中市:インターンシップ補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 66%

府中市では、インターンシップにより、企業や業界の仕事内容の違いや職場の雰囲気、企業風土の違いなどを知る機会をつくり、企業の人材確保につなげるため、インターンシップの実施に伴う経費(企業側の経費)や学生・生徒の交通費を支援する制度を創設しました。

■高校生
・参加者の受入れに必要な作業着、手袋、書籍等の購入、クリーニング、労働災害補償保険料等などの実費額
※別途、高校生に交通費を市が 直接支援

■一般(高校生以外)
・参加者の受入れに必要な作業着、手袋、書籍等の購入、クリーニング、労働災害補償保険料等などの実費額
・参加者に対して実施する研修に係る給与実費額実費額
・受入参加者に必要な経費で、旅費、通勤費、宿泊費等のうち、受入企業が参加者に支払った経費


府中市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
インターンシップの実施

2025/04/01
2026/03/31
■高校生の受入
○補助対象者
①市税等(延滞金を含む。)の滞納がないこと。
②他の行政機関等から同様の補助金等を受けていないこと。
③風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に規定する風俗営業を営む者でないこと。
④公的な資金の使途として社会通念上、不適切であると判断される事業を営む者でないこと。
○対象となるインターンシップの要件
市が認定した高等学校のインターンシップであり、市内事業所などでの採用を前提として、市内の事業所などで実施するインターンシップであること。

■高校生以外の受入
○補助対象者
1.受入企業側:次のすべてに該当する法人または個人であること。
ア. 市税等(延滞金を含む。)の滞納がないこと。
イ. 他の行政機関等から同様の補助金等を受けていないこと。
ウ. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 昭和23年法律第122号第2条第1項に規定する風俗営業を営む者でないこと。
エ. 公的な資金の使途として社会通念上、不適切であると判断される事業を営む者でないこと。
オ. 市内に事業所を有すること。
2.参加者側:受入企業が実施するインターンシップに参加する者で、このインターンシップ事業に係る補助金の交付を受ける経費について、国、地方公共団体又は公共的団体等から補助金等を受けていない者(高校生を除く)であること。
○対象となるインターンシップの要件
交付要件を満たす事業者が実施するインターンのうち、次のすべてを満たすものであること。
1. 市内事業所での採用を前提として、当該事業所で実施されるインターンシップであること。
2. 補助対象者と参加者が雇用関係にないこと。
3.事業者が就職を検討する者を対象に事業所で行っている業務を合計6時間以上体験すること

インターンシップの実施前に申請が必要です。
制度の利用を検討でしたら、事前に商工労働課までご相談ください。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

広島県府中市 経済観光部 商工観光課 商工振興係 〒726-8601 広島県府中市府川町315番地 電話:0847-44-9153 ファクス:0847-46-1535

府中市では、インターンシップにより、企業や業界の仕事内容の違いや職場の雰囲気、企業風土の違いなどを知る機会をつくり、企業の人材確保につなげるため、インターンシップの実施に伴う経費(企業側の経費)や学生・生徒の交通費を支援する制度を創設しました。

運営からのお知らせ