広島県府中市:投下固定資産奨励金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年2月17日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
企業立地奨励金の対象となるには、対象要件に該当する企業で、事業(企業の立地事業)に着手する前に指定事業者の指定を受けることが必要です。
指定を受けた以降に、該当となる奨励金交付の要件に該当したものに対して奨励金を交付します。
市が評価した投下固定資産総額に係る固定資産税・都市計画税の合計額以内の額
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2025/04/01
2026/03/31
次の要件にすべて該当する場合に、指定を受けることができます。
1.事業計画
立地する場所が府中市内
2.対象産業
製造業、情報通信業、学術・研究開発機関、道路貨物運送業、倉庫業、運輸に付帯するサービス業
3.建設場所
法令上建築可能な地域
4.新設・増設
事業所の建設等は新設、増設、移設いずれも可
ただし、車庫や倉庫等だけの場合は、該当になりません。
(注釈)増設、移設の場合は、事業を拡大することが条件で、拡大する部分が次の5.6.の要件を満たしていること。
5.投下固定資産総額
事業所の用に供する土地、建物、償却資産への投資額が、
大企業は1億円以上、中小企業・小規模企業は5,000万円以上。
6.建設面積
新設、増設、移設する部分の建物の建築面積が、
大企業は2,000平方メートル以上、中小企業は1,000平方メートル以上、小規模企業は500平方メートル以上。
7.新規雇用
指定事業者の指定から操業開始の日までに従業員の新たな雇用が、
大企業は5人以上、中小企業は2人以上、小規模企業は1人以上。
(注釈)従業員とは、雇用保険法で規定する雇用保険の週所定労働時間20時間以上の一般被保険者のことをいいます。
8.各種協定
公害防止協定、開発行為に関する協議等を完了
広島県府中市 経済観光部 商工労働課 商工振興係 〒726-8601 広島県府中市府川町315番地 電話:0847-43-7190 ファクス:0847-46-1535
企業立地奨励金の対象となるには、対象要件に該当する企業で、事業(企業の立地事業)に着手する前に指定事業者の指定を受けることが必要です。
指定を受けた以降に、該当となる奨励金交付の要件に該当したものに対して奨励金を交付します。
関連する補助金