大阪府岸和田市:「がんばる岸和田」企業経営支援補助金(区分:販路拡大)

上限金額・助成額20万円
経費補助率 50%

【ご注意ください】
当補助金は、必ず事業着手前に申請する必要があります。事業着手後に申請した場合、補助の対象にはなりませんのでご注意ください。
なお、ここでいう事業着手とは、申込・発注・契約・支払いなど事業で一番初めに実施する行為をいいます(見積書をもらうことは事業着手に含みません)。
-----
市内の中小企業者及び中小企業交流団体が実施する販路拡大の推進による企業経営拡大を支援することで、岸和田市内の産業振興を図ることを目的としています。

交付上限額1事業者1年度につき、20万円
補助率:補助対象経費合計額の2分の1(千円未満切捨て)
予算上限に達し次第、終了します。

■展示会等参加費用
市外で行われる展示会、オープンファクトリー等(海外、オンライン含む。)に必要な費用
● 出展料、小間代(常設展示場の場合は、月額賃料を含む。)
● 会場設営費(ブ-ス装飾費、電気工事費等)、運搬費
● その他、補助事業となる展示会の運営に必要な費用

■海外展示会等参加費用
海外で行われる展示会、オ-プンファクトリ-等に要する費用※3※4
● 出展料、小間代(常設展示場の場合は、月額賃料を含む。)
● 会場設営費(ブ-ス装飾費、電気工事費等)、運搬費※5
● 仲介手数料、通訳料
● その他、補助事業となる展示会の運営に必要な費用

■動画制作費用
製品(商品)紹介動画制作に要する費用

■産業財産権取得費用(特許権、実用新案権、意匠権、商標権)
販路拡大やビジネスコンテストに係る、産業財産権の取得に要する費用
● 産業財産権取得に係る出願料・登録料・電子化手数料等
● 産業財産権取得に係る弁理士への報酬
● 産業財産権取得に係る性能(環境・強度・耐食性等)試験・検査費
● その他、産業財産権取得時に係る費用

■新商品開発に関する資料購入費及び試験・検査費用等
販路拡大やビジネスコンテストに係る、新商品開発に要する費用
● 新商品の開発に関する学術出版物(論文・専門書等)の購入費・翻訳費
● 新商品開発に係る性能(環境・強度・耐食性等)試験・検査費
● 新商品のテストマーケティング(モニター調査等)委託費


岸和田市
中小企業者,小規模企業者
岸和田市内に有する営業所・事務所・工場等に対して実施する下記事業
・国内展示会等参加
・海外展示会等参加
・動画制作
・産業財産権取得
・新商品開発に関する資料購入費及び試験・検査

2025/04/01
2026/01/30
次の(1)又は(2)の条件をみたす必要があります。
(1) 岸和田市内に営業所・事務所・工場等を有する中小企業者等※1(医療法人等を含む。)
(2) 岸和田市内に営業所・事務所・工場等を有する中小企業者等が構成員の半数以上を占める中小企業交流団体

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■交付申請方法
​申請受付期間中は、岸和田市役所(産業政策課)にて相談及び申請を受付しております。
郵送での申請の場合は、必要書類一式を同封の上、必ず特定記録郵便やレターパックライト等、岸和田市役所への書類到着が確認できる方法でご送付ください。
なお、申請書類に誤りがあれば、再提出をしていただくことや追加資料を提出していただくことがあります。
また、各期限までに必要書類が全て揃っていない場合は、補助金の決定/確定/支払いが出来なくなる可能性がありますので、予めご承知おきください。

■申請受付期間
令和8年1月30日(金曜日)必着
※やむを得ず令和7年3月31日(月曜日)以前に申し込み又は支払い等が必要な展示会等については、補助事業開始日を展示会等の初日とし、必要書類は前日に必着とする。
※展示会等が令和8年2月1日 ~3月31日 にある場合は 、事業着手の前日までとする。
 なお、ここでいう事業着手とは、申込・発注・契約・支払いなど事業で一番初めに実施する行為をいう(見積書の徴取等は事業着手に含まない)。

■事業完了期限
令和8年2月27日(金曜日)​
※展示会等が令和8年2月1日から令和8年3月31日までにある場合は、​令和8年3月31日(火曜日)までに提出してください。​​

■事業報告書提出期限
事業完了後30日又は令和8年2月27日(金曜日)のうち、早い日必着
※展示会等が令和8年2月1日から令和8年3月31日までにある場合は、​令和8年3月31日(火曜日)までに提出してください。​​​​

■交付請求書提出期限
令和8年3月24日(火曜日)必着
※展示会等が令和8年2月1日から令和8年3月31日までにある場合は、​令和8年3月31日(火曜日)までに提出してください。​​

魅力創造部産業政策課事業者支援担当 〒596-8510大阪府岸和田市岸城町7番1号 岸和田市役所別館4階 Tel:072-423-9485 Fax:072-423-6925

【ご注意ください】
当補助金は、必ず事業着手前に申請する必要があります。事業着手後に申請した場合、補助の対象にはなりませんのでご注意ください。
なお、ここでいう事業着手とは、申込・発注・契約・支払いなど事業で一番初めに実施する行為をいいます(見積書をもらうことは事業着手に含みません)。
—–
市内の中小企業者及び中小企業交流団体が実施する販路拡大の推進による企業経営拡大を支援することで、岸和田市内の産業振興を図ることを目的としています。

交付上限額1事業者1年度につき、20万円
補助率:補助対象経費合計額の2分の1(千円未満切捨て)
予算上限に達し次第、終了します。

運営からのお知らせ