大阪府岸和田市:「がんばる岸和田」企業経営支援補助金(区分:創業・起業) 鈴木 2025年4月15日 2024年2月03日 上限金額・助成額10万円 経費補助率 50% 岸和田市では市内で創業を予定している方、市内で創業後5年未満の事業者に対し、創業に係る費用及び販路開拓に係る費用の一部を補助します。 【ご注意ください】 当補助金は、必ず事業着手前に申請する必要があります。事業着手後に申請した場合、補助の対象にはなりませんのでご注意ください。 なお、ここでいう事業着手とは、申込・発注・契約・支払いなど事業で一番初めに実施する行為をいいます(見積書をもらうことは事業着手に含みません)。 対象エリア岸和田市対象業種全業種目的創業・起業・スタートアップ,販路拡大 対象経費■開業時広告宣伝費用(月額利用料を含む。) ●パンフレット及び名刺の作成に係る費用(デザイン・印刷等) ●ホームページの新規作成に係る費用 ●他社サイトや広告媒体への新規掲載費用 ●宣材写真の撮影に係る費用 ●看板の製作、設置に係る費用 ●自社の商品やサービスをPRするための紹介動画制作費用 ●その他、開業時の広告宣伝に係る費用 ■法人設立に要する費用(本市を本店所在地とする場合に限る。) ●法人設立の登記にかかる登録免許税 ●定款の認証に係る公証人手数料 ●法人設立に係る司法書士等への報酬 ●その他、法人設立時に係る費用 ■産業財産権取得費用(特許権、実用新案権、意匠権、商標権) 創業やビジネスコンテストに係る、産業財産権の取得に要する費用 ・産業財産権取得に係る出願料・登録料・電子化手数料等 ・産業財産権取得に係る弁理士への報酬 ・産業財産権取得に係る性能(環境・強度・耐食性等)試験・検査費 ・その他、産業財産権取得時に係る費用 ■新商品開発に関する資料購入費及び試験・検査費用等 創業やビジネスコンテストに係る、新商品開発に要する費用 ・新商品の開発に関する学術出版物(論文・専門書等)の購入費・翻訳費 ・新商品開発に係る性能(環境・強度・耐食性等)試験・検査費 実施主体岸和田市 対象企業中小企業者,小規模企業者 補助対象事業岸和田市内での創業または起業しようとすること 公募開始日2025/04/08 公募終了日2026/01/30 主な要件次の全ての条件をみたす必要があります。 ●岸和田市内に営業所、事務所、工場等を有する予定又は有している事業者であること ●岸和田市内で、個人事業者等として創業又は法人の設立を予定する個人、又は岸和田市内で創業後5年未満の個人又は設立後5年未満の法人であること。 ●産業競争力強化法第2条29項1号~4号に該当する創業者であること ●岸和田市創業支援等事業計画における特定創業支援等事業による支援を受けたこと ●過去に岸和田市創業支援事業補助金、岸和田市創業時販路開拓支援事業補助金及び「がんばる岸和田」企業経営支援補助金(区分:創業・起業)の交付を受けていない者であること ●法人税法上の収益事業(法人税法施行令第5条に規定される34事業)を行う予定または行っていること ●対象外業種でないこと ●市税を滞納していないこと ●代表者及び従業員(使用人)が、岸和田市暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員又は同条第3号に規定する暴力団密接関係者でないこと 手続きの流れ要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 ①補助金交付申請 ②補助事業の実施 ③実績報告書提出 ④補助金請求書提出 ⑤補助金交付 ■交付申請方法 申請受付期間中は、岸和田市役所(産業政策課)にて相談及び申請を受付しております。 郵送での申請の場合は、必要書類一式を同封の上、必ず特定記録郵便やレターパックライト等、岸和田市役所への書類到着が確認できる方法でご送付ください。 なお、申請書類に誤りがあれば、再提出をしていただくことや追加資料を提出していただくことがあります。 また、各期限までに必要書類が全て揃っていない場合は、補助金の決定/確定/支払いが出来なくなる可能性がありますので、予めご承知おきください。 ■申請受付期間 令和8年1月30日(金曜日)必着 ■事業完了期限 原則、令和8年2月27日(金曜日) ※事業完了とは、「法人設立後の法人登記」「HPの公開」「看板の取付工事完了」「成果物の納品」「事業に係る全ての費用の支払い(月額費用等も含む)」等が全て完了している状態をいいます。 ※法人登記を令和8年3月1日~3月31日に行う場合は、令和8年3月31日(火曜日)とする。 ■事業報告書提出期限 事業完了後30日又は原則、令和8年2月27日(金曜日)のうち、早い日必着 ※法人登記を令和8年3月1日~3月31日に行う場合は、令和8年3月31日(火曜日)とする。 ■交付請求書提出期限 原則、令和8年3月24日(火曜日)必着 ※法人登記を令和8年3月1日~3月31日に行う場合は、令和8年3月31日(火曜日)とする。 問い合わせ先魅力創造部産業政策課事業者支援担当 〒596-8510大阪府岸和田市岸城町7番1号 岸和田市役所別館4階 Tel:072-423-9485 Fax:072-423-6925 公式公募ページhttps://www.city.kishiwada.lg.jp/page/43-hanrokaitaku.html 岸和田市では市内で創業を予定している方、市内で創業後5年未満の事業者に対し、創業に係る費用及び販路開拓に係る費用の一部を補助します。 【ご注意ください】 当補助金は、必ず事業着手前に申請する必要があります。事業着手後に申請した場合、補助の対象にはなりませんのでご注意ください。 なお、ここでいう事業着手とは、申込・発注・契約・支払いなど事業で一番初めに実施する行為をいいます(見積書をもらうことは事業着手に含みません)。
関連する補助金