栃木県真岡市:新規就農者支援
2024年1月18日
令和4年度から農業次世代人材投資事業は、「新規就農者育成総合対策」に名称変更されました。
-----
次世代を担う農業者を目指す方に、就農前の研修を後押しする資金(最長2年間)と就農直後の営農確立に資する資金(最長3年間)を交付します。
・施設・機械・農地取得等の初期投資額の合計額の30パーセント又は、360万円のいずれか低い金額
・農業用施設1メートル当たり
・家賃
・真岡市新規就農者育成確保支援事業(経営支援)
真岡市では農業を開始するにあたり、多額の初期投資が必要となることから、市では新規に農業を開始する方を対象に初期投資の一部を補助する事業を実施しています。
・真岡市新規就農者育成確保支援事業(空き施設有効利用促進支援)
空き農業施設(パイプハウス・鉄骨ハウス等)を認定新規就農者へつなぐ取組み
・真岡市新規就農者指導員設置事業
新規就農塾やとちぎ農業未来塾等の研修後、就農した認定新規就農者に対し、自立できるまでの1年間、新規就農者の営農・経営相談等の相談役として新規就農者指導員を配置
・真岡市新規就農者育成確保支援事業(家賃支援)
真岡市在住の認定新規就農者に対し、アパートなどの家賃の一部について補助金を交付
2024/11/18
2025/03/31
・認定新規就農者
・認定新規就農者へ農業用施設(パイプハウス等)を貸し付けた方
・新規就農者指導員
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
産業部 農政課 農政係へ申請してください。
産業部 農政課 農政係 〒321-4395 真岡市荒町5191番地 本庁舎4階 電話番号:0285-83-8137 ファックス番号:0285-83-0199
令和4年度から農業次世代人材投資事業は、「新規就農者育成総合対策」に名称変更されました。
—–
次世代を担う農業者を目指す方に、就農前の研修を後押しする資金(最長2年間)と就農直後の営農確立に資する資金(最長3年間)を交付します。
関連する補助金