埼玉県川口市:地球温暖化対策活動支援金
2023年12月28日
川口市では温室効果ガス削減やエネルギーの効率的な利用を促進するため、地球温暖化対策活動の取り組に支援金を交付します。
■令和6年度予算額
当初予算額 6,622万円
予算残額 1,921万円(令和6年12月2日時点)
※例年より申請件数が多くなっており、現在のペースだと1月に受付を終了する可能性があります。
地球温暖化対策活動に取り組んだ方への支援金
■市内業者の活用による支援金増額について
地域産業の活性化、地域経済の振興をはかるため、対象システムの設置(購入)に際し、市内業者を活用した場合、支援金額を増額します(燃料電池自動車、電気自動車及び公共用EV充電器は除く)。
■支援対象システム
1 太陽光発電システム
2 エネファーム(コージェネレーションシステム)
3 雨水貯留施設
4 生ごみ処理容器
5 太陽熱利用システム
6 地中熱利用システム
7 定置用リチウムイオン蓄電池
8 HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)
9 燃料電池自動車(FCV)
10 電気自動車(EV)
11 公共用EV充電器
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2024/05/07
2025/03/14
次の条件すべてに該当する個人または団体(公共用EV充電器は除く。)
・市内に住所を有している個人、または区分所有者の団体であること。
・市税(市民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税)に滞納がないこと。
・設置、購入した機器等は申請者自身が使用するもので、譲渡、転売等を目的としていないこと。なお、リースは不可とする。
・設置、購入した機器等が中古品ではないこと。
・その他、支援対象システムごとに定めた交付要件を満たしていること。
■申請書の提出方法
環境総務課へ郵送(簡易書留など、配達履歴の確認が可能な方法に限ります。)、持参又は電子申請(公共用充電器は除く)。
※持参の場合、受付時間は午前9時から午後5時。
■窓口及び郵送先住所
〒332-0001 川口市朝日4-21-33 川口市環境部環境総務課
(注意)市役所第一本庁舎、支所等では受付できません。
環境総務課 地球温暖化対策係 所在地:〒332-0001川口市朝日4-21-33 (朝日環境センター・リサイクルプラザ棟3階) 電話:048-228-5320(直通) 電話受付時間:8時30分~17時15分 (土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く) ファックス:048-228-5382
川口市では温室効果ガス削減やエネルギーの効率的な利用を促進するため、地球温暖化対策活動の取り組に支援金を交付します。
■令和6年度予算額
当初予算額 6,622万円
予算残額 1,921万円(令和6年12月2日時点)
※例年より申請件数が多くなっており、現在のペースだと1月に受付を終了する可能性があります。
関連する補助金