全国:令和6年度 ポストコロナを見据えた受入環境整備促進事業補助金 観光地・観光産業における人材不足対策事業
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2023年12月07日
観光庁は、観光地・観光産業における人材不足対策に向けて、宿泊業の人手不足の解消に向けた設備投資等を支援する事業の公募を開始します。
人手をかけるべき業務に人材を集中投下し、サービス水準向上・賃上げを実現するため、スマートチェックイン・アウト、配膳・清掃等ロボット、チャットボット、予約等管理システム(PMS)等の設備投資にかかる費用
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
①人材確保支援
大型の合同企業説明会等における宿泊業の魅力発信イベントの実施等、事業者の採用活動を全面的に支援
②人材活用の高度化に向けた設備投資支援
人手をかけるべき業務に人材を集中投下し、サービス水準向上・賃上げを実現するため、スマートチェックイン・アウト、配膳・清掃等ロボット、チャットボット、予約等管理システム(PMS)等の設備投資を補助
③外国語人材の確保
特定技能試験の受験者を増やすためのジョブフェア等のPR活動、試験合格者の雇用のためのマッチングイベントの実施、観光地における外国語対応人材の確保等
2025/03/24
2025/05/30
〇宿泊事業者
※旅館業法(昭和23年法律第138号)第3条第1項に規定する許可を受けた者とします。
ただし、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第6項に規定する店舗型性風俗特殊営業を営む者、また、住宅宿泊事業法(平成29年法律第65号)第3条第1項に規定する住宅宿泊事業を営む者は補助対象事業者となりません。
■公募期間
公募受付:令和7年3月24日(月)13:00 ~ 令和7年5月30日(金) 17:00締切
※参加申込(アカウント発行)は、5月23日(金)17時まで、計画申請は5月30日(金)17時までとなります。
※公募期間内に、参加申込と計画申請の両方を完了している必要があります。
※二次公募の実施の有無については、公募の申請状況をみて検討いたします。
■申請方法
特設サイトの申請フォームよりご申請ください。
※申請方法は、同サイト内の手引きをご確認ください。
※やむを得ない理由により、申請フォームからの提出が困難な場合は、事前に事務局にご相談ください
〇特設サイト:https://kanko-jinzai.go.jp/
観光庁 観光産業課 電話:03-5253-8367
観光庁は、観光地・観光産業における人材不足対策に向けて、宿泊業の人手不足の解消に向けた設備投資等を支援する事業の公募を開始します。
関連する補助金