新潟県:医療機関・社会福祉施設光熱費等高騰対策緊急支援事業補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 50%

県では、光熱水費等が高騰する影響を特に強く受けている、県内の医療機関・社会福祉施設における安定的な医療福祉サービスの提供や事業継続の確保を図ることを目的に、設備補修等に要する経費を支援するため、以下のとおり補助金申請の受付を行います。

医療機関や社会福祉施設における安定的な医療福祉サービスの提供や事業継続に必要となる設備補修等に要する経費であって、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの間に補助対象者が支出した次に掲げる経費(消費税及び地方消費税相当額を除く)

<対象経費>
消耗品費、材料費、被服費、印刷製本費、通信運搬費、保険料(火災保険料等)、借料及び損料、雑役務費(機器据付費、修繕料等)、委託費、工事費、工事請負費、工事事務費(設計監理料等)、備品費、維持管理料
ただし、国、県、市町村が交付する他の補助金等の対象となった経費は除く。


新潟県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
光熱水費等が高騰する影響を特に強く受けている、県内の医療機関・社会福祉施設等

2025/04/25
2025/09/30
■補助対象者
令和7年4月1日において、新潟県内の施設等(令和7年4月1日から令和7年9月30日までの全期間において事業を休止している施設並びに県、市町村、一部事務組合が開設又は設置する施設を除く。)を開設、設置又は管理し、今後も事業を継続する意思を有する者。

■補助要件
令和6年1月以降の任意の1ヶ月の収支が、令和元年から令和4年までのいずれかの年の同1ヶ月と比較して5%以上減少していること。

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
申請する施設の担当課のURLから新潟県電子申請システムにアクセスし、申請・提出してください。
(電子申請システムから申請できない場合は、指定の宛先まで郵送してください。)

■申請受付期間
 令和7年4月25日(金)から令和7年9月30日(火)必着
 ※申請書類一式が補助金事務局に到着した日をもって受付日となります。
 (郵送で提出される場合は、締切までに補助金事務局に申請書類が到着するよう発送日にご注意ください。)

〒950-8570  新潟市中央区新光町4-1 地域医療政策課 (025-280-5183)高齢福祉保健課 (025-280-5195)

県では、光熱水費等が高騰する影響を特に強く受けている、県内の医療機関・社会福祉施設における安定的な医療福祉サービスの提供や事業継続の確保を図ることを目的に、設備補修等に要する経費を支援するため、以下のとおり補助金申請の受付を行います。

運営からのお知らせ