東京都:地域熱供給事業における脱炭素対策先導事業/事業延長

上限金額・助成額20000万円
経費補助率 50%

東京都は令和5年度から、熱の供給時における脱炭素化に向け、再生可能エネルギーの導入かつエネルギー効率の向上に資する熱源機器の導入にかかる費用の一部を助成する「地域熱供給事業における脱炭素対策先導事業」を行ってきました。
この度、事業期間の延長をすることといたしましたので、お知らせします。

令和7年度予算額:2億円

・設計費
・設備費
・工事費(更新の場合に限り、既存機器の撤去費を含むものとする。)


公益財団法人 東京都環境公社
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
再生可能エネルギーの導入かつエネルギー効率の向上に資する熱源機器の導入

■電動式の圧縮機を用いて、冷媒の圧縮・膨張サイクルにより冷水や温水を製造する熱源装置であり、以下に掲げるエネルギー消費効率※を満たすもの
空冷式のチリングユニット 4.0 以上
水冷式のチリングユニット 5.0 以上
ターボ冷凍機又は上記以外の熱源機 6.0 以上

※エネルギー消費効率:生産エネルギー(冷却能力・加熱能力)を消費エネルギー(消費電力)で除した値

2024/09/09
2030/03/31
■助成対象事業者
都内の地域熱供給事業者等

■主な助成要件
・助成対象設備に用いる電力については、再生可能エネルギーとすること
・熱の需給の最適化に資するエネルギーマネジメントを実施すること 等

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
(1)助成金申請の手引き等の公表
クール・ネット東京のウェブサイトに掲載しています。指定様式をダウンロードして申請書を作成の上、申請受付窓口へご送付ください。

(2)申請受付窓口
公益財団法人東京都環境公社
東京都地球温暖化防止活動推進センター(愛称:クール・ネット東京)
https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/heatsupply/
〒163-0817 東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿 NS ビル 17 階
電話 03-5990-5085
(9時~12 時、13 時~17 時(土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始は除く。))

(助成金事業の<助成金事業の概要に関すること> 東京都環境局 気候変動対策部 地域エネルギー課 電話:03-5388-3488 <申請手続きに関すること> 公益財団法人東京都環境公社 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京) 温暖化対策推進課 事業支援チーム 電話:03-5990-5085概要に関すること) 環境局気候変動対策部地域エネルギー課 電話 03-5388-3488 (申請手続きに関すること) 公益財団法人東京都環境公社東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京) 温暖化対策推進課 事業支援チーム 電話 03-5990-5085

東京都は令和5年度から、熱の供給時における脱炭素化に向け、再生可能エネルギーの導入かつエネルギー効率の向上に資する熱源機器の導入にかかる費用の一部を助成する「地域熱供給事業における脱炭素対策先導事業」を行ってきました。
この度、事業期間の延長をすることといたしましたので、お知らせします。

令和7年度予算額:2億円

運営からのお知らせ