島根県:しまね令和7年度 オープンイノベーション推進事業補助金

上限金額・助成額1000万円
経費補助率 100%

本助成金は、県内企業の研究開発力強化・売上増加・利益率向上を促進するため、オープンイノベーション(国内の大学・高等専門学校や企業連携等)による新分野への進出や新技術・製品開発など、県内企業の新たな挑戦を支援します。

■チャレンジ枠
市場調査費(委託費、展示会経費等)、試作開発・可能性検証試験費(原材料、外注費、産学連携研究費等)

■事業化枠
■高度研究開発枠
産学連携研究費、専門家経費、旅費、人件費、運搬費、原材料費、機械装置費、構築物費、工具器具費、研究開発等委託費、外注費、技術導入費、市場調査費等


公益財団法人 しまね産業振興財団
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
当該助成金は、以下に掲げる「チャレンジ枠」、「事業化枠」、「高度研究開発枠」の3種類の事業区分のいずれかを選択のうえ、申請いただきます。

■チャレンジ枠
新たな挑戦による競争力強化を目的として、市場調査、試作開発又は可能性検証試験を踏まえた新分野への進出や新技術・商品開発等を行う事業

■事業化枠
売上増加・利益率向上等を目的として、国内の大学・高専・研究機関・民間企業・外部専門家と連携して事業化に向けた研究開発を行う事業

■高度研究開発枠
次世代技術開発を目的として、国内の大学・高専・研究機関・民間企業と連携して、事業化に向けた研究開発を行う事業

2025/05/16
2025/07/31
以下の全てを満たすことが必要です。
・県内に事業所を有し、製造業※を営む、又は営むことを予定している者                                                              ※工場を有しない事業者であって、「開発、設計」、「製造管理」、「品質管理」、「出荷(卸売)」を自社で行い、製品への責任を持つ者も含む
(ただし、チャレンジ枠については飲食料品及び工芸品を製造する者を除きます。)
・中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に定義する中小企業者(みなし大企業は除く)
(ただし、県内の大学・高専と連携する場合は、この限りではありません。)
・本事業の成果で新たな製品等の事業化を計画し、当該製品等の生産を県内で予定している者

所定の申請様式に記載のうえ、添付資料と併せて下記申請先まで、郵送・持参・メールのいずれかの方法でご提出ください。

■申請書類提出先/お問合せ先
〒690-0816 島根県松江市北陵町1 テクノアークしまね
公益財団法人しまね産業振興財団 新事業支援課(土井・景山)
TEL:0852-60-5112
E-mail:sat@joho-shimane.or.jp

〒690-0816 島根県松江市北陵町1 テクノアークしまね 公益財団法人しまね産業振興財団 新事業支援課(土井・景山) TEL:0852-60-5112 E-mail:sat@joho-shimane.or.jp

本助成金は、県内企業の研究開発力強化・売上増加・利益率向上を促進するため、オープンイノベーション(国内の大学・高等専門学校や企業連携等)による新分野への進出や新技術・製品開発など、県内企業の新たな挑戦を支援します。

運営からのお知らせ