秋田県:令和7年度 医療・介護・福祉施設省エネルギー化支援事業費補助金
2023年7月20日
秋田県内で医療・介護・福祉施設を運営する事業者が行う省エネルギー化の取組に対し、補助金を交付します。
▼令和5年度からの主な変更点
令和5年度実施の内容から変更している点があります。
必ず令和7年度の募集要項等をご確認のうえ、申請してください。
主な変更点は次のとおりです。
県税に係る徴収金(本税、延滞金および加算金)に滞納のある方は補助金の交付対象外となります。
実績報告の審査後に、交付決定の内容どおりに補助事業を遂行したことを確認するため、現地確認(完了検査)を実施します。
- 令和4年度・令和5年度の本事業による補助金の交付を受けた施設は、優先順位が低くなります(詳しくは募集要項10ページ「9 補助金の採択基準等」をご確認ください)。
設計費、設備工事費、修繕費、備品購入費、既存設備の撤去工事・処分費等であって、事業の目的を達成するために必要と認められる経費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
対象施設の省エネルギー化に資する施設改修・設備導入等
① 「二重窓」又は「複層ガラス」の設置
(※既存部分の改修に限る)
② 省エネルギー型ボイラーの設置
(※既存設備の更新に限る)
③ 省エネルギー型空調の設置
(※既存設備の更新に限る)
④ 施設照明のLED化
(※既存の照明設備のLED化に限る)
⑤ 太陽光発電システムの設置
(※対象施設の敷地内への新設・増設に限る)
⑥ その他省エネルギー化の取組として知事が認めたもの
(※上記①~⑤に類するものに限る)
2025/04/01
2025/04/30
■補助対象施設
秋田県内において、医療、介護、福祉サービスを提供する施設のうち、「入院病床を有する医療施設」、「入所・居住系の福祉施設」として現に運営されている施設
※地方公共団体が設置した施設を除く。
■応募資格者
対象施設の施設改修・設備導入等の事業を行う方
※主たる事務所が県外に所在する場合でも構いません。
電子申請システムにより申請してください。
※申請方法の詳細は、電子申請の手順についてをご確認ください。
※令和7年4月1日(火)午前9時から利用可能となります。
【URL(外部リンク)】https://ttzk.graffer.jp/pref-akita/smart-apply/apply-procedure/0676813022950150097
秋田県 健康福祉部 福祉政策課 企画チーム 【電話受付時間】9時~12時、13時~17時(※土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く) TEL:018-860-1313 メール:welfare@mail2.pref.akita.jp
秋田県内で医療・介護・福祉施設を運営する事業者が行う省エネルギー化の取組に対し、補助金を交付します。
▼令和5年度からの主な変更点
令和5年度実施の内容から変更している点があります。
必ず令和7年度の募集要項等をご確認のうえ、申請してください。
主な変更点は次のとおりです。
県税に係る徴収金(本税、延滞金および加算金)に滞納のある方は補助金の交付対象外となります。
実績報告の審査後に、交付決定の内容どおりに補助事業を遂行したことを確認するため、現地確認(完了検査)を実施します。
- 令和4年度・令和5年度の本事業による補助金の交付を受けた施設は、優先順位が低くなります(詳しくは募集要項10ページ「9 補助金の採択基準等」をご確認ください)。
関連する補助金