東京都文京区:チャレンジショップ支援事業
2023年7月16日
文京区内の空き店舗において起業される方等を対象に、チャレンジショップ支援事業を実施します。審査を経て認定された方は、家賃補助や経営相談が受けられます。
■支援の内容
〇家賃の補助
店舗の月額賃借料の2分の1(上限月額5万円)を12か月を限度として補助します。
〇専門家による無料経営相談
中小企業診断士等の専門家を3年間無料で店舗へ派遣します。(計10回以内)
〇地域貢献事業補助
チャレンジショップ認定者が、地域の魅力や価値の向上につながるイベントの実施や新商品を開発した場合にその経費を補助します。(認定1件あたり上限額10万円)
注 過去に認定された店舗が行うイベントや新商品開発も対象になります。
注 地域貢献事業は地域の活性化、地域福祉の向上に資する事業とします。申請される場合は、事前に担当へご相談ください。
店舗の月額賃借料、イベント開催や新商品の開発にかかる費用
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
文京区内の空き店舗において起業すること
■対象事業
以下のいずれかに該当する事業を対象とします。
・飲食業、小売業、サービス業等、来街者の増加を促進する事業
・子育て支援、高齢者支援等、地域住民の生活の利便性を高める事業
2025/04/01
2026/02/27
⑴ 区内の空き店舗において創業する個人及び法人
⑵ 文京区創業支援セミナー「実践編」・「テーマ特化編」を受講後に区内で創業する個人及び法人
※ 令和6年5月1日から令和7年4月30日までの期間に、個人事業者の場合は税務署への開業届、法人の場合は法人設立登記を行った方が対象となります。
※ 過去に同業種で経営経験のある方は対象外です。
(例:数年前に飲食店を経営しており、廃業後に再び飲食店を開く場合など)
※ 区内の空き店舗とは、次の全てに該当する店舗です。
ア 店舗として賃貸できる状況であるが、商業活動が行われていない店舗
イ 原則として建物の1階にある店舗。ただし、ショッピングセンターや大型商業施設内のテナント型店舗でないこと。
ウ シェアオフィス、コワーキングスペース等の補助対象者以外のものと空間及び設備を共用する形態又はバーチャルオフィス等の現地における事業の実態のない形態でないこと。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
必要書類を揃え、郵送または文京区経済課窓口までご提出ください。
地域貢献事業補助については、事業を実施される前に担当にご連絡ください。
必要な書類や手続きについて案内があります。
■申請期間
(1)家賃補助・経営相談の支援申請
令和7年4月1日(火曜日)~5月16日(金曜日)
(2)地域貢献事業補助金交付申請
令和7年4月1日(火曜日)~令和8年2月27日(金曜日)
■受付場所
文京区経済課産業振興係(文京区春日1-16-21文京シビックセンター地下2階)
区民部経済課産業振興係 〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号 文京シビックセンター地下2階北側 電話番号: 03-5803-1173 ファクス番号:03-5803-1936
文京区内の空き店舗において起業される方等を対象に、チャレンジショップ支援事業を実施します。審査を経て認定された方は、家賃補助や経営相談が受けられます。
■支援の内容
〇家賃の補助
店舗の月額賃借料の2分の1(上限月額5万円)を12か月を限度として補助します。
〇専門家による無料経営相談
中小企業診断士等の専門家を3年間無料で店舗へ派遣します。(計10回以内)
〇地域貢献事業補助
チャレンジショップ認定者が、地域の魅力や価値の向上につながるイベントの実施や新商品を開発した場合にその経費を補助します。(認定1件あたり上限額10万円)
注 過去に認定された店舗が行うイベントや新商品開発も対象になります。
注 地域貢献事業は地域の活性化、地域福祉の向上に資する事業とします。申請される場合は、事前に担当へご相談ください。
関連する補助金