鳥取県:食パラダイス鳥取県推進事業費補助金(「食パラダイス鳥取県」多様な食でおもてなし推進事業)
2023年7月10日
※予算の上限に達したため、令和6年度の申請受付は終了しました。(当初締め切りは1月末)
-----------------------------------
「食パラダイス鳥取県」へのステージアップを目指し、豊かな食の魅力を磨き上げ、これまで以上に県民に本県の食の豊かさを実感いただくとともに、国内外からの幅広い層の観光客等への情報発信及び食文化の普及、農林水産加工品及び料理の商品開発、農林水産物及び農林水産加工品の販路拡大、県産品の利用を推進し、消費者への県内産品の提供を図るとともに、農林水産業者の所得確保や元気な農林水産業者などの活動を助長することを目的としてます。
試作材料費等のメニュー・商品開発、改良に係る経費 ・機械・装置、器具・備品等の購入に係る経費(ただし、50万円未満のものに限る) ・食品分析等に係る経費 ・パッケージデザイン版下作成費 ・PR資材作成費、研修に係る経費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
地元食材を使用したメニュー・サービス及び加工品の開発・改良を推進するための次の事業
1 県産農林水産物又は県産ジビエを用いた以下のようなメニュー・サービス及び加工品の開発・改良
・ベジタリアン、ヴィーガン等に対応する料理
・美容・健康志向に対応するメニューや商品(研究機関での食品分析等も含む)
・米粉を使用したメニュー・加工品
・ポップカルチャー等を活用した地元グルメ
・新たな土産物や食べ歩きグルメ
・ペット同伴旅行者のペット用フード・メニュー
・キャンプ飯・サウナ飯のメニュー・サービス 等
2 1のPR(ただし、1の開発・改良を行った者が行う1の成果品に関するPRに限る)
3 食に係る従業員の接客、調理及び加工技術向上に向けた研修
2024/04/01
2024/12/27
「食パラダイス鳥取県」アンバサダーに登録された県内飲食店、食品加工事業者等
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
1. 交付申請提出 (毎年度1月末かつ事業開始の20日前まで)
○交付申請は、問い合わせ先へ郵送又は持参してください。
2. 交付決定通知到着 (交付申請から原則20日以内)
3. 事業開始
4. 事業完了
5. 実績報告書提出 (完了・廃止・中止から20日以内)
○実績報告は、問い合わせ先へ郵送又は持参してください。
商工労働部兼農林水産部・食パラダイス推進課 鳥取県鳥取市1-220 TEL:0857-26-7853 Mail:shoku-paradise@pref.tottori.lg.jp
※予算の上限に達したため、令和6年度の申請受付は終了しました。(当初締め切りは1月末)
———————————–
「食パラダイス鳥取県」へのステージアップを目指し、豊かな食の魅力を磨き上げ、これまで以上に県民に本県の食の豊かさを実感いただくとともに、国内外からの幅広い層の観光客等への情報発信及び食文化の普及、農林水産加工品及び料理の商品開発、農林水産物及び農林水産加工品の販路拡大、県産品の利用を推進し、消費者への県内産品の提供を図るとともに、農林水産業者の所得確保や元気な農林水産業者などの活動を助長することを目的としてます。
関連する補助金