兵庫県神戸市:神戸産堆肥利用促進事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

持続的な地域資源循環農業を推進する取組として、市内で生産された堆肥(家畜糞尿由来)の利用促進事業を行います。

※予算が無くなり次第終了。
※制度詳細は、以下のURLよりご確認ください。
https://kobenoseikosha.or.jp/taihi/taihi.pdf

農地 10a 当たり2トンを上限(同じ農地への使用量は作物の作付回数に応じた量)とし、堆肥1トン当たり 3,500 円(税込)を上限に補助します。
※堆肥散布への支援はありません。


一般財団法人神戸農政公社
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
堆肥購入配送支援(事業計画量 6,000 トン)

2024/04/01
2025/03/31
市内農業生産者等(集落営農組織、農業法人、農福連携法人含む)

(1) 申込用紙等の提出
JA 各支店で「堆肥利用申込書」に必要事項をご記入のうえ提出して下さい。(「貯金口座振替依頼書」を提出されていない方は「貯金口座振替依頼書」を提出願います。記載内容に変更がある方も提出をお願いします。)
※申込みは随時受け付けます。
※供給牧場はもしくは JA 各支店で供給牧場リストをご参照ください。
※供給牧場リストは内容に変更がある場合、随時更新します。

(2) 牧場への発注
申し込まれた堆肥については、(一財)神戸農政公社を経由して供給牧場へ取次ぎます。

(3) 堆肥の配送等
供給牧場から日程等について利用者へ連絡し、堆肥を供給します。
(令和6年4月1日~令和7年3月31日 但し予算が無くなり次第終了)
※諸般の事情により、希望の量・スケジュールに応じられない場合がありますので、ご了承ください。

(4) 代金の引き落とし
利用経費から支援額を差引いた額を指定された JA の口座から引落とします。
※各供給牧場の堆肥価格は申込み日現在の金額とさせていただきます。

一般財団法人神戸農政公社 〒651-2204 神戸市西区押部谷町高和1557-1 Tel:078-991-3911

持続的な地域資源循環農業を推進する取組として、市内で生産された堆肥(家畜糞尿由来)の利用促進事業を行います。

※予算が無くなり次第終了。
※制度詳細は、以下のURLよりご確認ください。
https://kobenoseikosha.or.jp/taihi/taihi.pdf

運営からのお知らせ