全国:タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策事業/第19期
2023年6月19日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
国土交通省では、現在の原油価格の高騰を受け、国民生活等への不測の影響を緩和するため、LPガスを使用するタクシー事業者に対して、燃料高騰相当分を支援する事業を実施しています。
今般、第1期~第18期に続き、第19期(令和7年2月1日~3月31日)の申請受付を開始します。
令和7年2月1日~3月31日の間における、LPガスの価格高騰相当分を支援。
※令和7年4月以降の事業については、別途お知らせします。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
LPガスを使用するタクシー事業者の事業継続
2025/04/23
2025/06/05
要件によって申請方法が異なります。
タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策事業 事務局
(パシフィックコンサルタンツ(株)内)
具体的な事業内容や申請方法等の詳細については、事務局のホームページをご確認ください。
【事務局特設Webサイト】
https://www.lpg-subsidy.pacific-hojo.jp/
※第1期~第18期とは申請書、電話番号、提出メールアドレス等が異なりますのでご注意ください。
(補助事業の申請に関すること) タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策事業 事務局 (パシフィックコンサルタンツ(株)内) TEL:050-5838-3664 ※第1期~第18期と異なりますのでご注意ください。(事業全般に関すること) 物流・自動車局旅客課 武藤、下條 代表:(03)5253-8111(内線 41223) 直通:(03)5253-8571
国土交通省では、現在の原油価格の高騰を受け、国民生活等への不測の影響を緩和するため、LPガスを使用するタクシー事業者に対して、燃料高騰相当分を支援する事業を実施しています。
今般、第1期~第18期に続き、第19期(令和7年2月1日~3月31日)の申請受付を開始します。
関連する補助金