新潟県上越市:空き店舗等利用促進補助金

上限金額・助成額100万円
経費補助率 50%

上越市では、まちなか居住の推進を図るため、補助対象区域内の空き店舗や空き家を活用した商業施設の出店や事務所の開設を行う個人・法人等に対して改装費の一部を補助します。

店舗 補助金の額 限度額
1階店舗等 改装費の合計額に2分の1を乗じて得た額 100万円
2階等店舗等 改装費の合計額に4分の1を乗じて得た額 50万円

※補助金の総額が予算額に達した段階で受付を終了します。 

照明や空調等の内装、出入口や固定看板等の外観、給排水工事や電気工事、駐車場整備費、設計費等


上越市
中小企業者,小規模企業者
補助対象区域内の空き店舗や空き家を活用した商業施設の出店や事務所の開設を行うこと

2024/04/01
2025/03/31
補助対象となる区域
まちなか居住推進事業モデル地区
 高田地区:仲町六丁目町内会、本町六丁目町内会、本町七丁目町内会、大町五丁目町内会、西城町四丁目町内会
 直江津地区:あけぼの町内会、天王町町内会、福永町町内会
 ※上越市中心市街地における空き店舗等利用促進補助金の補助対象区域を除きます。

【申請受付】
令和6年4月1日(月曜日)から受付開始。なお、補助金の総額が予算額に達した段階で受付を終了します。

【申請先】
上越市 産業部 産業政策課 商業・中心市街地活性化推進室

【交付申請後の流れ】
⑴申請書受付後、随時審査を行い、採択した事業について補助金の交付決定を行います。
⑵交付決定通知の日付以降に、事業を開始してください。
⑶申請時の事業内容に変更が生じる場合は必ず産業政⑸策課へ事前に相談してください。
⑷事業完了後、3週間以内に実績報告書等を産業政策課へ提出してください。
⑸実績報告書等の審査を行い、交付する補助金額を確定します。

商業・中心市街地活性化推進室 推進係 chukatsu@city.joetsu.lg.jp Tel:025-520-5734 Fax:025-520-5852

上越市では、まちなか居住の推進を図るため、補助対象区域内の空き店舗や空き家を活用した商業施設の出店や事務所の開設を行う個人・法人等に対して改装費の一部を補助します。

店舗 補助金の額 限度額
1階店舗等 改装費の合計額に2分の1を乗じて得た額 100万円
2階等店舗等 改装費の合計額に4分の1を乗じて得た額 50万円

※補助金の総額が予算額に達した段階で受付を終了します。 

運営からのお知らせ