新潟県柏崎市:国際規格認証取得支援助成金
2023年4月30日
ISOマネジメントシステム規格を取得し、経営基盤の強化や新たな産業分野への参入を目指す中小企業の成長戦略を支援します。
特に、航空機・自動車・医療機器関連分野などのセクター規格の認証取得に挑戦する先進事業の取り組みを積極的に支援します。
助成事業に要する経費(消費税および地方消費税を除く。)のうち、次に掲げるもの。
・審査登録機関の審査に要する経費
・内部監査員養成のための研修に要する経費
・コンサルタント指導に要する経費
・その他市長が特に必要と認める経費
対象経費の2分の1以内の額とし、50万円を限度とします(1,000円未満切り捨て)。
同一の助成対象者に対する助成金の交付は、同一年度内で1回に限るものとします
同一の助成事業の実施期間が複数年度にわたる場合は、年度ごとに申請することができます。この場合、助成金の合計額は、50万円を限度とします
・ISOマネジメントシステム規格(ISO9001品質マネジメントシステム、ISO14001環境マネジメントシステムなど)の取得
・セクター規格(航空機関連分野JISQ9100・Nadcap、自動車関連分野IATF16949、医療機器関連分野ISO13485など)の取得
2024/04/01
2025/03/31
中小企業者で、次の要件を全て満たすことが必要です。
・製造業または情報通信業のうち、情報サービス業もしくはインターネット附随サービス業を主たる事業として営む方
・市内に本社または主たる事業所を有する方
・引き続き1年以上事業を営む方
・市税を滞納していない方
・他に同種の助成金や補助金を受けていない方
申請様式は公募ページからダウンロードできます。
■申請方法
経費を支払った後、以下の書類をものづくり振興課に提出してください。
■申請書類
柏崎市国際規格認証取得支援助成金交付申請書兼実績報告書(別記第1号様式)
認証取得実績報告書(第2号様式)
領収書等支出証拠書類の写し
市内に本社または主たる事業所を有することを証明する書類(登記簿謄本など)
定款の写し(原本証明がされたもの)
登録証の写し(登録証が交付されている場合)
振込先口座の金融機関名、本・支店名、口座番号、口座名義人が確認できるページの写し、インターネットバンキングの場合は口座情報が分かるWebページの写し
市税完納証明書
その他市長が必要と認める書類
■登録証
助成事業が完了し、登録証が交付されたら、速やかに登録証の写しを提出してください。
産業振興部 ものづくり振興課 振興係 〒945-8511 新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階 電話:0257-21-2326/ファクス:0257-22-5904
ISOマネジメントシステム規格を取得し、経営基盤の強化や新たな産業分野への参入を目指す中小企業の成長戦略を支援します。
特に、航空機・自動車・医療機器関連分野などのセクター規格の認証取得に挑戦する先進事業の取り組みを積極的に支援します。
関連する補助金