富山県砺波市:空き家再生等推進事業補助金

上限金額・助成額1000万円
経費補助率 66%

地域の活性化及び居住環境の整備改善に資するため、個人、法人、団体等が実施する市内にある空き家の有効活用を図るための事業に要する経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。

(1)空き家の改修、移転、増築等に要する経費
(2)事業に必要な外構整備に要する経費
(3)事業効果を促進するためのソフト事業に要する経費(ただし、補助対象経費の合計額に占める割合が10パーセント以内であること)


砺波市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
地域の活性化及び居住環境の整備改善に資するため、市内の空き家を、交流施設、文化施設、体験施設等の用途に10年以上活用する事業

2025/04/01
2026/03/31
■補助対象
・地域(当該空き家がある地区自治振興会、自治会、町内会等の単位をいう。)の5人以上の住民が主体となって構成する法人又は認可地縁団体
・上記以外の法人、団体又は個人
・補助事業者に市税等の滞納がある場合は、補助金の交付の決定をしないものとする。ただし、市長が特に認める場合は、この限りでない。

■その他備考
 1 事業実施主体の内、個人以外にあっては、定款、規約、会則等の定めによりその活動が行われているものであること。
 2 事業実施主体は、政治活動又は宗教活動を目的としたものでないこと。
 3 伝統的家屋とは、日本の伝統的な木造を主体とした和風住宅をいう。
 4 算出する補助金の額に千円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てるものとする。

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
申請方法などについては下記へお問い合わせください。

市民生活課 郵便番号 939-1398 住所 富山県砺波市栄町7番3号 住所2 本庁1階 電話番号 0763-33-1372 FAX番号 0763-33-6818

地域の活性化及び居住環境の整備改善に資するため、個人、法人、団体等が実施する市内にある空き家の有効活用を図るための事業に要する経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。

運営からのお知らせ