全国:令和6年度 国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業のうち国内肥料資源流通促進支援(令和6年度補正予算(第1号))
2023年4月07日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
海外からの輸入原料に依存した肥料から、国内資源由来肥料への転換を進めるため、事業実施主体が国内資源由来肥料の流通促進に向け肥料原料供給事業者、肥料製造事業者、肥料利用者のマッチング等の全国的な取組推進に必要な活動を支援します。
備品費、会場借料、通信・運搬費 、借上費 、印刷製本費 、消耗品費等、情報発信費、燃料費、旅費、謝金、委託費、役務費、雑役務費、賃金等
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
本事業の事業内容は、以下の全国的な取組とします。
(1)国内資源由来肥料の流通促進に必要な検討会やマッチング会合等の開催
(2)国内資源由来肥料の流通促進に必要な調査の実施
(3)国内資源由来肥料の流通促進に必要な情報発信や相談窓口の設置
(4)その他必要な事項
2025/02/17
2025/03/10
定款、組織規程、経理規程等の組織運営に関する規程が定められており、全国的な観点から本事業の目的を達成するため体制を有している次のいずれかとする。
(1) 民間企業
(2) 公益社団法人、公益財団法人、一般社団法人、一般財団法人
(3) 事業協同組合及び事業協同組合連合会
(4) 農業協同組合連合会
(5) 学校法人
(6) 特定非営利活動法人
(7) 独立行政法人
(8) 特殊法人
(9) 許可法人
(10) 協議会
■要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■提出方法
原則として郵送、宅配便(バイク便を含む。)又は電子メールとし、やむを得ない場合には持参も可としますが、ファクシミリによる提出は受け付けません。
■提出先
農林水産省農産局農産政策部技術普及課
〒100-8950
東京都千代田区霞が関1-2-1
電話番号:03-6744-2107
メールアドレス:zenkoku_soft@maff.go.jp
農林水産省農産局農産政策部技術普及課 〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1 電話番号:03-6744-2107 メールアドレス:zenkoku_soft★maff.go.jp (メール送信の際は★を@に置き換えてください。)
海外からの輸入原料に依存した肥料から、国内資源由来肥料への転換を進めるため、事業実施主体が国内資源由来肥料の流通促進に向け肥料原料供給事業者、肥料製造事業者、肥料利用者のマッチング等の全国的な取組推進に必要な活動を支援します。
関連する補助金